思い立ったらまず行動 | 水源流宗家のブログ

水源流宗家のブログ

大阪府下で活動している“水源流拳法”です。
さくらのブログにて毎日更新しております。
是非、読んで行って下さいね。
武道に関しての質問・悩みなどもお聞きします。コメントも大歓迎です。
≪相応しくないコメントが多い為、現在コメント受付停止中≫

大きく育ったネギくん四つ葉
2024.4.23.1.JPG


まだ収穫予定日まで3週間弱あるのですが・・・・


昨夜、急遽収穫ッモバQモバQモバQ
2024.4.23.2.JPG


いやね、豚肉が消費期限なので、ちょっと料理する事になったのですが、野菜が玉葱しかなく・・・・ゲッソリ

という事でぇ~~~


困った時の青ネギくんッひらめきぴかぴか(新しい)
2024.4.23.3.JPG


とりあえず、刻んでみる。
今回は保存をもうちょっとしっかり出来るように少し太めにカット
2024.4.23.4.JPG


で、そこからバタバタと料理ッダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)


豚肉と玉葱だけで・・・


冷しゃぶ
2024.4.23.5.JPG

豚の生姜焼き
2024.4.23.6.JPG


で、写真を撮り忘れたのですが・・・

豚の卵とじとぉ~~
豚と玉葱のリゾットの4品を作ってみましたッ


久々の料理にしては時間の無い中、一気に手際よく出来たと思いますッ手(チョキ)ぴかぴか(新しい)(超自画自賛



そんな本日は朝からビッグ・エス大日のコーチ業をば。
その通勤中・・・・


事故ッダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
2024.4.23.7.JPG


そして・・・・


交通違反検挙あせあせ(飛び散る汗)
2024.4.23.8.JPG


そのお陰で、ちょっと渋滞が・・・車(セダン)車(RV)バス車(セダン)車(RV)バス


その他にも運転中で撮影は出来なかったのですが、もう一件事故らしき現場がたらーっ(汗)



皆さん、安全運転を心掛けましょうねッ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)


コーチ業を終え、本日はちょっとリサイクルショップに物色に目


本日物色したのはぁ~~~


アウトドアワゴン車(セダン)
2024.4.23.9.JPG


いやね、ちょっと音楽のライブに出掛ける時に、キャリーバッグとギターを持って行っているのですが、それだけで済んだらいいのですが、その他に簡易テントやパイプ椅子などを加えると結構な量になるのです・・・たらーっ(汗)

で、そこで思ったのが、このアウトドアワゴン、キャリーワゴン??っていうのかな??

で、運んだらぁ~~~


一気に持って行けるじゃないかッ!!
2024.4.23.10.JPG


それによくよく考えたら、水源流拳法の稽古の時も親御さんや拳士達が荷物運びを手伝ってくれているのですが「もしかしたら、これで手を煩わさなくて済むかも??」とかひらめき


まだ購入には至ってませんが、近々に購入するつもりです有料

何を隠そう、明日告知予定ですが・・・


5月に2つのライブに出演する事に決定しましたッぴかぴか(新しい)


という事で、今、納得のいくキャリーワゴンを探しているのです。



そんな本日は大東道場の稽古日。
まずはマンツーマンの子供部から。
2024.4.23.11.JPG


基本技はただの形ではなく、しっかり使える事に意味があります。
それを意識させる為にミットを使っての基本稽古パンチ
2024.4.23.12.JPG

その後には型をしっかり指導して終了。
2024.4.23.13.JPG

大人部もまずは基本稽古から。
2024.4.23.14.JPG

そして、上の拳士が下の拳士を教えるという稽古も。
何もこれは指導する側が怠けているのではありません。

敢えて言うのならば・・・


これが本当に大切な稽古
2024.4.23.15.JPG


心身共に強くなり、そして、末にはその強さでリーダーシップを発揮できるような人間になってもらう。

これが現代における武道の最終目標と私は思っております。



そんな頑張る拳士達の稽古を見ながら、突発的にではありますが考えた事があります。
それは・・・・


流派内試合を企画してみるか!?
2024.4.23.16.JPG


現実的に、今は人数が少ないので、組手の試合は無理なような気がします。
しかし、型試合ならばなんとか出来るような気がする。

実戦で使える武術を謳う水源流拳法でも、みんながみんな組手が得意な拳士ばかりではありませんからねぇ~。
型ならば、自分自身との戦い。
誰しもが参加出来る、そして、目標に出来る試合に出来るのではないだろうか?
2024.4.23.17.JPG


まぁ・・・・正直、型試合をしたとしても出場させれない拳士もいますけどね・・・たらーっ(汗)


それでもほぼほぼの拳士が出場出来るのではないでしょうか。

色々思案をしなければいけないので、すぐには出来ませんが、来年辺りには何とか形にしたいなぁ~。


さぁ~~~って、明日は朝からちょっと私用で動きます車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
で、その後時間があれば、またキャリーワゴン物色しにいこうかなぁ~。
2024.4.23.18.JPG





【水源流拳法の色々】---------------------------------------------------------

   水源流拳法オフィシャルホームページ

   宗家のつぶやき by Twitter

   水源流拳法動画チャンネル by YouTube

   水源流宗家のブログ by さくらのブログ

   水源流拳法 Instagram(永冨和幸)


【ブログ村 ランキング挑戦中】-----------------------------------------------

  かわいい空手ブログ TOP3 ランキング中かわいい


  ※ ブログランキングに挑戦しております。御協力お願い致します。
    ①下のバナーをクリック。(INポイント獲得)
    ②そのページより【水源流宗家のブログ】をクリック。(OUTポイント獲得)


  にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ←ココをクリックひらめき

   昨日のランキング:空手ブログ⇒3位・格闘技ブログ⇒23位
          

【水源流拳法へのお問合せ&護身術よろず相談】-------------------------------

 水源流拳法事務局 (072)814-5003

 お問合せメール info@suigen.sakura.ne.jp


------------------------------------------------------------------------------------