#31 ゲーム。ゲームだよ。 | 随風日記〜勝手気儘随想帳〜

随風日記〜勝手気儘随想帳〜

好き勝手に書きたいことを書きたい時に書きたいだけ。

お暇でしたらお付き合いを。

おはようございます。

随風です。

(^^)/ヤア

 

 

いつぞお話いたしました通り

標題を簡略化して参ります

悪意はありませんし

他意もありません。

 

判りやすい方が良いですもんね

弐拾捌、よりも28の方が

判りやすいでしょ?

 

 

さてと。

今朝、Twitterを眺めていたら

アメリカで活躍なさっている女子プロレスラーの

ASUKAさんがツイートしていまして

 

 

彼女はゲームにも関心をお持ちの方でして

昨今、シューティングゲームというと

FPSやTPSという物を連想されがちですが

 

知ってる人いるかなあ

グラディウスとかダライアスとかってのは

 

昔ブームになったスペースインベーダーを

起源として、そこから進化発展していった

画面の上側や右側からやってくる敵を

自機を操作して撃ち落としていく

 

そういうゲームが本来の

「シューティングゲーム」でして

 

昨今流行りのコール・オブ・デューティーとか

APEXとかは、FPS(ファーストパーソンシューティング)と

シューティングとは言っても

むしろアクションゲームの性質が強い気がします

 

ゲームも今やネットからダウンロードして

手に入れる時代ですが

 

やりたいゲームを探そうとしたとき

シューティングで検索しても

FPSとかTPS(サードパーソンシューティング)ばかりで

ASUKAさんは困惑していたようです

 

我輩もシューティングゲームは好きだったですね

グラディウスシリーズは「沙羅曼蛇」がドハマりしまして

高校受験を控えているにも関わらず

ゲーセン通いしてました

 

あと「1942」だとか

「R-TYPE」だとかやってました

 

今はネット対戦のコール・オブ・デューティーが

大変楽しいと思っています

 

昔のように時間さえあれば、って感じではないですが

相手がコンピューターではなく

機械やネットの先に居る生身の人間ってのが

面白いですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

昨日から我輩、

過去に着手経験のない作業についていまして

時折師匠にアドバイスを仰ぎながら

作業を進めています

 

具体的には

解体用重機アタッチメントの修理ですが

 

完全分解済み機体の組み立てに先立って

新造支点軸組付け

新造軸受け圧入・回り止め溶接

各部亀裂補修

肉盛溶接と硬化肉盛溶接による表面改質などなど

 

なんですが

 

想定外の瑕疵が作業部位に散見され

しかもそれがですね

前任者の過失によるもの、という

 

あちゃー😵

な感じなわけです

 

まあそれでも

コツコツと作業を進めて

思ったよりも順調に作業は進捗してはいますが

 

すんなり行けば15時間ほどで終わる

そんな想定だったのですが

これは恐らく短くとも40時間以上掛かるだろうと

 

そんな展開になってきていまして

さぁこれは大変だぞぅ、と

ウキウキしている我輩です。

 

ええ、軽く変態入ってますね( ̄▽ ̄)イヒヒ

自分の腕前や知識、経験を向上させる事

これって楽しくないスカ?

 

自分が主人公のリアルRPGっていうか。

スキルやレベルが上がっていくわけ。

 

で、今、ボス戦って事ですね。

長い戦いになりそうですが

 

「やくそう」だの「エリクサー」といった

回復アイテムは必要ありませんが

 

復活の呪文はありませんし

セーブもできませんので

失敗は許されません

 

「ガンガンいこうぜ」で

連休明けから頑張っていきます。

 

では今日はこの辺で。

 

皆様良い連休をお過ごしください。

随風でした(^^)/ジャネ