アップルストアでiPhone本体購入してドコモで機種変更する方法 | すい炎ゴハンと育児日記

すい炎ゴハンと育児日記

6年間胃炎だと診断されていた症状、じつは慢性膵炎でした。
2014年8月慢性膵炎と診断され、2015年7月まで服薬&食事制限。
現在は断薬&ゆるゆる食事制限中。2016年6月出産。
低脂質の食事や病気の経過、保育園に通う娘との生活を日々徒然。

前回からの続き。

具体的に

「アップルストアで本体(SE3)を購入してドコモで機種変する方法」

 

まずはドコモのコールセンターに問い合わせてみました。

やり方としては

1.ドコモオンラインショップでSIMカードを取り寄せて自分で機種変更する(無料)

2.お店に本体を持ち込んで機種変更する(有料)

などの方法があるそうです

 

私は1の方法にトライしてみることにしました。

 

(1)SE3を購入

※アップルストア(オンライン)で購入し、オプションでアップルケアつけました(最下記注意点2参照)

 

(2)SIMカード申込

※ドコモオンラインショップにて無料。

※現在使っているのが4G端末なので、5GのSIMカードに変更する必要があるため

※アップルストアから本体発送の連絡を受けてから申し込みました(最下記注意点1参照)

※SE3の規格nano SIMで申込(アップルのホムペで確認)

 

(3)データの移行

SIMと本体の両方が揃ったところで、携帯のデータを移し替えました。

※古いほうもiOS12だったので、近づけてガイダンスに沿って作業するだけです。

※しかし実際はなぜか途中でエラーになり、再度チャレンジしたところ普通にできました。

※以前のPC使って復元してた時を考えると格段にラク。ビビるレベルでラク

 

(4)SIMの挿入

届いていた新しいSIMを、データを移し替えた新しいSE3に入れます。

※トレイを開けるのにクリップがいるよー!

※SIMのトレイの場所はアップルのホムペで確認

 

(5)開通

ここでつまずきました!

 

開通の仕方はホームページにありますということだったのでそのやり方でやってもダメ。

コールセンターに電話して、教えてもらった方法でもだめ。

何故かネットワーク暗証番号が違うと言われる。そんな馬鹿な。

 

(6)ドコモショップへ突撃

翌日の予約が取れたので仕事帰りにドコモショップに行って開通作業をしてもらいました。

お店の端末操作で一瞬でできました。

有料になるのかなと思っていましたが、無料でした。

代わりに、まだ買ってなかった液晶保護シートを買う羽目になり(セールス上手よね)

高い保護シートを買いましたが(絶対通販の方が安いのある)しかしシールその場で貼ってもらえたので(私の苦手分野)結果オーライ、win winだよね?

(いや、多分無駄遣い)

 

ドコモカードのセールスをされたりして、まあ、ショップに来たのも何かの縁だしケータイ代(2回線で)年間4000円安くなるならいっか、と思ったりして作る羽目になったり。

 

しかしドコモショップの店員さんはもうすでにケータイ販売員ではなくオプション売りまくり係だよね?

ディズニープラスまでセールスされてもサブスクはもうお腹いっぱい。

開通自体は一瞬で終わったのに1時間もいる羽目になったのは、意味不明。

普段のクレカの月額利用金額と割引ポイントまで聞いて「それならドコモカードの方がポイント高いです!」と言われてもさ。

いやいや。銀行キャッシュカード一体型のメリットには及びません(注:ササニシキ基準)

 

ちなみに前の日にコールセンターで教えてもらった電話開通をトライしたときに違うとはねられたネットワーク暗証番号は、ショップで入れたら間違ってなかった。

一体なんなんだー!

バグですか?

ショップに誘導するトラップですか?

 

★注意点1

SIMカードは発送から何日か後には、自動開通になります。

つまり一定の日程がたつと機種変してなくても古い機種が使えなくなります。

私の場合は契約変更で15日となっていました。

だから、本体をポチって発送の連絡が届いてからSIMの申し込みをしました。

 

★注意点2

ドコモの携帯保証サービスはアップルストアで購入したiPhoneは対象外となります(コールセンターの回答)

なのでアップルストアで購入時にアップルケアに入り、ドコモの携帯保証サービスは解約しました。

ちなみに、盗難までカバーできるやつだと月額はドコモの方が少し安かった印象です。

が、アップルストアだと一括払いにできます。2年分、さっさと払ってしまいました。

 

別にね。

好きでこんなめんどくさいことしたわけじゃないんだよ。

少々高くついてもドコモショップで機種変したかったよ(めんどくさいのが一番嫌)

だから2ヶ月半も待ってたんだよ?

 

ヨドバシにも入荷していたSE3を入荷しなかったドコモさん、次は期待しています。

(ヨドバシを貶めたい意図はなく普段よく使っているのがヨドバシオンラインなので)

 

前回の機種変がめっちゃ大変だった話(昔の機種変は大変だったんだよというおばちゃんの話)