カシミア混タイツを探せ | すい炎ゴハンと育児日記

すい炎ゴハンと育児日記

6年間胃炎だと診断されていた症状、じつは慢性膵炎でした。
2014年8月慢性膵炎と診断され、2015年7月まで服薬&食事制限。
現在は断薬&ゆるゆる食事制限中。2016年6月出産。
低脂質の食事や病気の経過、保育園に通う娘との生活を日々徒然。

ここ数年ヘビロテしていたお気に入りのタイツ。

カシミア混の極厚真冬もの。

買ったのはもう7、8年前で、捨てたのは2年前。

その暖かさに驚愕し毎冬毎冬ヘビロテし尽くして、毛玉もひどいしカカトとつま先は少し薄くなってきて、思い切って捨てようと思った2年前、廃盤になっていることに気づいて愕然とした。

似たような品を探してみたけれど、どうにも見つからない。

残っていた1足も、もう風前の灯火。

どうにか同じようなものが探せないだろうか。

手がかりは洗濯表示のタグに書かれた「(株)ナイガイ」の文字。

「ナイガイ」で検索してみたところ、ありました!

会社のホムペある!

オンラインショップもある!

似たようなタイツアルカナあるかなー!

あった!

多分、これだ!

私が買ったのは別ブランドだけど、多分中身は同じだろう。

 

 

定価も同じぐらいだし、リブで見た目も近い。おそらくこれに違いない!

あー、ようやく探せた。

タグの社名でググろうと思いついたのが2年後だったことだけが悔やまれる(もっと早く思いつけなかった私、ヘタレだな)

そこそこ有名なブランドを冠していたので、ブランド名でばっかり検索してた。

 

残念なのはサイズ。

愛用していたトールサイズは、この商品には無いようだった。

私は153cmなのだけど、タイツ系はトールサイズを愛用している。

ミニモニな私がトールサイズを履くとタプタプしてカッコ悪いけれど、股のところピッタリしすぎなくてラクだし、ウエストの上の方まで包まれて暖かいし、良いことづくめ。

ちなみに、ストッキングでこれをやるとめっちゃシワが寄ってカッコ悪い(笑)

 

多分、お値段的に売れ筋ではなくて廃盤となったのだろうけれど、見つけたこのDAKSの分はどうか廃盤となりませんように。

 

同じ暖かさは、ユニクロ超極暖レギンス+tabio極厚ウールハイソで得られる。

けれど、ハイソとレギンスの重ねばきは、見た目おばちゃん度合いが増す。

この2月から派遣先が変わるにあたり、せめて最初ぐらいはおばちゃんじゃないカッコで行こうかなーと思ってさ。

再びタイツを探すにあたり「そうだ、製造会社名でググってみよう!」となったのだった。

タグに社名があるってことに気づいたのはメルカリ出品の経験値のおかげかな(子供服だとサイズとかブランドとかの証にタグ撮ってアップすることもあるから)

何事も経験値だね。

行動あるべし。