祝賀会×古代文字 | 古代文字道場 村守水分

古代文字道場 村守水分

古代文字道場主催<http://kodaimoji.jp>→<http://kodaimoji.net/>→(HP: https://www.suibun.net/)

3月10日(日曜日)乙亥(きのとい)
旧暦太陰太陽暦 睦月 旧暦(0129)


先日の会、、、お祝いには、やっぱりっ


古代文字道場 村守水分

めでたいぜ~酒樽!


しかしミュージシャン共は、

ステージでの演奏があるので飲めませんよ~~~(苦涙)


古代文字道場 村守水分

念入りにリハーサル(前日の風景)


古代文字道場 村守水分

琴の音色はすばらしきかな。


古代文字道場 村守水分

<山中湖スタジオにて>

僕はギターでベースラインを守る役目さ。


そして当日の会場は
古代文字道場 村守水分

でかっ

300人くらい!はいる?


古代文字道場 村守水分

ステージも小さく見えます。


古代文字道場 村守水分
ギターの後ろに古代文字の書。

「和らぐを貴びと為す」聖徳太子古くは論語の一。


30秒間だけ古代文字のお話もできました。

いいたかったこと伝わったでしょうか。。。

「文字」を大切に。。。


時間制限があって早口ですいませんでした。


古代文字道場 村守水分

大変なお祝いで、片山さつき議員も駆けつけたとか、、


古代文字道場 村守水分
演奏と、古代文字 そして、なにより

原先生、旭小授章受賞おめでとうございます。

当日は古代文字ジャケットのCDも、

300名の皆様に配られました。

帰りがけ、子供達が古代文字かるたに群がってくれて。楽しんだ。

「お母さん、買って~欲しいの~」。。。

「ね、文字って面白いでしょ」

僕もお金があればあげたいくらいですがっ!



古代文字道場 村守水分

祝賀会 古代文字メモ


久々の遠征ライブ、、

長旅だったので帰りの高速サービスエリアで一服。。。

ビールでも、お酒じゃなくて、、


古代文字道場 村守水分

パフェ?笑


バイオリニストネモト兄さんと一緒に。笑

ネモトさんはNHK火曜コンサート常連の

生粋のミュージシャン、バイオリニストです。

ほかにも、一緒に出演した草笛奏者のあの音色!


ああ、いろいろ書きたいことがたくさんですが

兎に角、記憶に残る一日で。。。


古代文字道場 村守水分

なにより祝!


古代文字道場 村守水分

そして古代文字で「祝」う!

三千年の時を超えて。