色×古代文字 | 古代文字道場 村守水分

古代文字道場 村守水分

古代文字道場主催<http://kodaimoji.jp>→<http://kodaimoji.net/>→(HP: https://www.suibun.net/)

8月20日(月曜日)癸丑(みずのとうし)

旧暦太陰太陽暦 文月 旧暦 小の月(0703) 三日月


次なる展開!

は大人用!ヨガ×古代文字!

前代未聞のおもしろい内容になりそうでしょ~~~


古代文字道場 村守水分

講義に参加する方は、うごきやすい格好でっ

ちなみに僕は、

甚平とタイパンツという意味不明な格好か

ジャージにTシャツか、動くには完全に適さない着物!か

このさい超うごく気まんまんの合気道の道着か

どれでやるかは考え中ですが。。。笑

参加には、ラフな格好がおすすめです


ヨガマットも、用意するので他にはなんにもいりません。

もちろん新宿YMCには更衣室もありますから安心して参加してください

ちなみに、一緒に行うボクのヨガの先生は


古代文字道場 村守水分

こんなかんじ~ うしろは「若い」の漢字のもとの古代文字!


さぁ大人の文字


古代文字道場 村守水分


この文字の由来、、、、

古代文字ではなく、篆文に存在する


古代文字道場 村守水分

この文字がなにを意味しているのか、、、、


古代文字を勉強するまで知らなかった、、、、


四季折々、色はにおえどちりぬるを、。、、、


ぼくら日本人にとって季節を美しく


そして文化的にも麗しい概念の文字の、、、


その正体!!!


6

[字音]ショク・シキ 

[字訓]いろ

[会意](せつ)ろからいて相交わる

男女のことをいう。「色斯(しよくし)」とはおどろくことをいう。

[訓義]

1.いろ、かおいろ、かおにあらわれる、けしきばむ。

2.いろどり、つや、つややか、おもむき、うつくしい。

3.おだやか、なごむ。

4.しな、たぐい。

5.男女、なさけ。




古代文字道場 村守水分


大人の漢字 再入門という本から抜粋した絵です、、、、が

大学の先生、、、この絵はあんまりにも、あからさまじゃ(笑)ないですかい?苦笑


小学生にむけてではなー!い

ヨガの呼吸法講義は新宿YMCにて。




ネットでの予約も受けつけております!

古代文字から学ぶ人のヨガアライメント

開催日: 2012年9月7日 14:00~17:00


古代文字は人の最も楽な姿勢を物語ります。

正しいアライメントとは一体どういうことなのか?

古代文字から読み取るWS

 

村守水分:IHTA認定ヨガインストラクター古代文字書家
20代はミュージシャンとして活動。コトバとリズムの世界で生きる。
30歳から合気道、ヨガ、神道や和楽器に興味をもち、和歌山県熊野で法螺貝や滝行。現在は古代文字書家として活躍中。古代人の自然と共存する感性と、共鳴する野生の身体の大切さ、を広めようと日々奮闘中。

Go:IHTA認定ヨガインストラクター
14歳でブラックミュージックに衝撃を受けストリートダンスを始める。
23歳、韓国歌手イ・ジュノのバックダンサー・振付を担当。26歳でヨーロッパ・NYでのダンスパフォーマンスを経験。パフォーマンス集団「Native Yellow」「Speed Sta」「土」「サトウゴウ」を結成。国内外各所でのダンスパフォーマンスの他、DJ、PV、CM、広告出演等、その活動は多岐にわたる。
31歳でヨガに出会い、カラダやマインドの変化、ヨガの可能性に気づきそのメソッドの習得を目指す。
現在、「体を科学するヨガ講師」として活躍中。好きなアーサナばシャバアーサナ。
シャバアーサナ中の内観から得られる気づきを大切にしている。
また呼吸と体と心の連動、意識と無意識の関係を追及し続けている。

 

セミナー内容

古代文字を学ぶことは本来の合理的な人の動作やしぐさ、生活や考え方を学びとることに繋がります。
それを踏まえた上でのヨガ・アーサナを行い、本当の楽な姿勢受講者の名前を古代文字にして名刺サイズの名前古代文字をプレゼント。
セミナー受講料

IHTA会員:3000円

メール会員:4000円

一般(会員以外の方):5000円

お支払方法

セミナー受講料のお支払はすべて「現金振込」となります。

開催日3日前迄に(土日・祝日をはさむ場合は、土日・祝日を除く)下記口座宛にお振込ください。

尚、お振込の際は、お振込名義に続けてセミナーの指定コードをご入力ください。(入力例:シンジュクハナコ  1209014)

【振込先】
みずほ銀行 横浜東口支店 普通2132606 シャ)
コクサイホリスティックセラピーキョウカイ

【セミナーコード】
1209014

※振込手数料はお客様にてご負担下さいますようお願いします。

※他セミナー参加費とあわせてお振込される際は、お手数ですが、事務局までご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。

※ご入金が確認できない場合を除き、当協会からのご入金確認の連絡を差し上げることはありませんので、予めご了承下さい。

※領収書は通常発行を省略させていただいておりますので、振り込み明細書を領収書に代えさせていただきます。なお、ご事情により当協会発行の領収書が必要な場合には、セミナー終了後に郵送でお送りしますので、「お問合せ 」から振込日と領収書希望の旨をご連絡ください。再発行は承りかねますので予めご了承ください。

開催日時 2012年9月7日 14:00~17:00
定員数 35名

開催場所

セミナー会場

YMCメディカルトレーナーズスクール新宿校 8Fヨガスタジオ

東京都新宿区西新宿7-10-1新宿第2アオイビル 8F