サムネイル

3歳双子ママ、すいです!

デザイナーでもある私のコレイイ!情報や日々のくらしを毎日発信していますにっこり飛び出すハート


私は……

おにぎりを絶対に握らないママ……


ママ歴4年目、

おにぎりは道具を使ってきました…


理由は最後に…にっこり

トプ画の3つのおにぎりメーカーを紹介します。



双子3歳、

いまが一番おにぎりを食べていると思います。

弟の方はマジで米王なので

もはや米で生きているレベルです。


上の写真のラップに包まれている

ナニカがおにぎり。


▼遠足前にピクニックにも使いました

確か…確かセリア…?と思って調べたら

同型だったのでおそらくコレ! 


お米を入れて〜

蓋でギュッとして〜〜

後ろからぐいぐいと押して

ポン!


2つ一気に作れて最高。


大人おにぎりと同サイズなので

我が家は3歳くらいから食べられるように

なりました!


基本ラップに包んで子供に渡すので

ラップは食べられない、美味しくない(大事)

が伝わるようになってから昇天




花Amazon「こむすびボール mini×2

これだけ100均ではなかった……

けど一番よく使った!一気に4つできる!


口に入れる→かじるの練習にめちゃイイ。


1歳の時に使いたかったけど、

かじることができず、、、、

口に入れるにはやや大きめ。

うちでは2歳くらいから使っていましたにっこり




花セリア「ふるだけ ひと口三角おにぎり」

3.5cmくらいの高さのおにぎりが

できる!なんせ丸じゃない!三角!!!


先がとんがってるので、

口に入れやすいのはこっちかも〜看板持ち

私は小さくノリを切って

おにぎり🍙にして双子に出してましたニコニコ


あっ!動画に出し忘れたけど

小さいヘラがついてる!

ごはんを入れやすい!!これポイント高い!


1歳のときに出会いたかったね…昇天





さて、最後に……

このいびつなおにぎりの写真…

双子が1歳9ヶ月のときのものでした。


ラップにお米を棒状に敷いて、

包んでキャンディみたいにねじねじして

1回につき4個ずつくらいを

ねじねじ…ねじねじ………


めっちゃ時間かかるオエーオエーオエー


この時間がストレスだった。

毎日分、双子分。

1回で一気に作りたかった。


量もそれぞれに個体差が出るし、

綺麗にまるくも出来ないし……魂が抜ける

(でも歪の方が食べやすそうではあった)


道具に頼る理由はこれでした昇天


オワリ。


明日は楽天市場「0と5のつく日」

イベントバナー

 ポイントアップになる日でございます!

エントリーを忘れずに…!




楽天★おすすめ①プチプラアクセ


全部1000円台!最高〜!

お得がすぎる。全部シンプルかわいい。


 


 


 


 



楽天★おすすめアイテム②