おはようございます
昨日、孫娘のランドセル選びに付き合って
娘Mと孫娘と私で大阪市内へ
娘婿ちゃんは
上の小学3年生とお留守番
GWの大阪市内は場所によっては
大変混雑していました
南海電鉄の特急ラピート
写真の一部(人)を消しています
乗らずに急行で行ったので写真だけです

まず1店め
モギ鞄さん
期間限定の出店です
11時に予約して行きました
入店には予約が必要です
こちらでは3色を候補に
チャームが付いたり子どもが好きそうな
ランドセルが多くありました
種類もカラーも豊富といえば豊富です

ランチは早めに
『鉄板ビストロGT』さん
孫娘もハンバーグなら好きと言うので…
ハンバーグランチを食べました

どちらもちょっと食べかけでごめんなさい
娘がお会計してくれました

ご馳走さまでした
心斎橋駅から梅田駅まで
大阪メトロ(地下鉄)で移動しました

2店めは
阪神百貨店内で期間限定オープン
8月19日(火)まで
中村鞄製作所さんへ
予約はいりません

小さなショップでしたが
色めがとても優しい感じで私は好きな良い感じでした

肩ベルトの形が
孫によくフィットしている感じ
孫がこちらの鞄の色をとても気に入ったので
最終候補へ
次の鞄屋さんの予約時間まで 少し時間があったので
『騒豆花』さんで
休憩

3時のおやつ
タピオカミルクティー
芋圓(ユーエン)豆花
タピオカピーナッツ豆花
(娘Мは大のタピオカ好き
)

次はグランフロント南館
3店め
土屋鞄製造所さん
こちらは大変人気のお店のようです
大人好みのシックな上品な感じのランドセル
予約がないと入店出来ません
娘が15時30分の予約をしていました

娘は本体
のサイドも牛革の物が良いらしく

そちらの商品には
孫の希望するような明るい色がなくて…
デザインがシンプルで
シックな感じで
素敵なランドセルでした
人気なのがよくわかりました

3店の鞄屋さんでカタログをいただいて帰りました

一旦、自宅で留守番中の
娘婿ちゃんと相談です
お店の方もご購入はオンラインで…と
お店では
お気に入りのランドセルを背負って
写真撮影をどうぞ〜と
言ってくださったので
(皆さん撮影していました)
撮影させていただき
娘婿ちゃんと
決定する時の参考に…
お店では
お買い上げはオンラインでどうぞ〜みたいな感じです
(もちろん当日購入手続きは出来ますが、ランドセルは受注生産後日送られてくるようです)
昨夜、いくつかの候補の中から娘婿ちゃんと決めたかな
来春の小学校への入学が楽しみです
帰りにタカシマヤさんの地下へ寄り
豚まんと甘酢だんごを買いました
夕飯は
甘酢だんごは玉ねぎとピーマンを加えて
酢豚風にしました

合計16000歩ぐらい
良く歩きました

孫娘のランドセル選びに付き添えて良かったです
孫娘が選んでいる色(薄い紫色)は
私や娘がいいなぁ〜と思う色ではないのですが…
娘も一歩譲り
孫の好きな色の中でも落ちついたお色(薄紫ですが渋めのお色)を受け入れて
(私は口出しはしません見守るだけです)
お店によって
同じような色でも微妙に違うので
娘が「この色だったら受け入れられる」と言うランドセルを候補に選びました
素材は娘が決めています
ランドセル選びに付き添えて
とっても幸せ
3人で楽しいお出かけができました
皆さまにとって笑顔あふれる幸せいっぱいの一日となりますように…
