おはようございますニコニコ

 

揚げびたし

少し見た目は悪いですが…

 

先日

冷蔵庫にあったお野菜で

揚げびたしを作りましたニコニコ

あと

お豆腐を水切りしておき

揚げ出し豆腐を作り

盛り合わせましたニコニコ

 

揚げ物を揚げるキッチンは

暑い暑い爆笑ガーンえーん

リビングの

エアコンの風をキッチンへ

扇風機で送りながら

揚げましたラブラブ

 

とても美味しく出来上がりましたニコニコ

 

夏バテしないのは

しっかり食べられているからかなはてなマーク

食事はとても大切だと思います


一昨日の孫の発熱

一昨日の夜中に39度〜40度にまで上がったそうで

昨日、近くの小児科を受診して

コロナウィルス陰性で

アデノウイルスと診断されましたニコニコ

(いつも診察を受けている市民病院が土曜日は診察がなく

電話をしたけれどいつもの先生がいらっしゃらないので診察してもらえなかったらしい)

近くの小児科で診察してもらった時には

嘔吐はまだなかったらしく

解熱剤を座薬ではなく

粉薬で処方していただいたので

家に戻り

お昼の分の解熱剤を服薬させたものの

嘔吐してしまったようで

私が様子を見に行った

14時ごろには

まだ39度あり

元気がなく寝ておとなしくしていました爆笑

いつもおしゃべりなのに

よほどしんどいのね


その時には

私が持って行ったリンゴジュースを

少し飲みましたニコニコ

次に15時半ごろに

我が家にあったチューペットを以て行くと

口当たりが良いのか

少し食べましたニコニコ


水分が少しずつでも取れているので

娘が自宅で様子を見ていましたが

夜のお薬も飲んだあとに嘔吐

その後も水分補給するも嘔吐してしまうので

昨夜22時過ぎに

娘から電話があり

「薬を飲んでも嘔吐してしまい

まる1日40度の高熱が続き

益々ぐったりして

水分も飲めないので尿量も少なく

脱水も心配なので

夜間に小児を診察してもらえる

(休日や夜間は当番制のようです)

和泉市立総合医療センターへ

行きたいのでついて行って欲しい」と

(道路が混雑していて

1時間近くかかりました)

孫娘の様子を車内で見ていて欲しいと言う事でついて行きました


娘婿ちゃんは家で上の子の子守り


診察と簡易な血液検査の結果

アデノウイルスでも

扁桃腺炎が酷いタイプらしく

入院はてなマークしても良いぐらいなのだけれど

担当の医師が

「今夜は解熱剤の座薬で様子を見て

入院するには家が遠いので

明日(今日)も熱が高くて

グッタリして様子が変わらなければ

もう一度

当番制の病院で診察を受けて

(今日は泉佐野市内の病院)

入院出きる小児科を紹介してもらいなさい」と

脱水症状は血液検査では

まだ入院が必要とまでは悪くないらしいけれど

白血球の値はまた悪いらしい


帰宅したのは

夜中の1時過ぎびっくり爆笑

中々寝付けない

今朝は主人が出勤なので

5時半ごろに起床爆笑笑い泣き

主人を送ったあと

もう一度ベッドへ入りました

でも眠れず…

今夜早く寝る事にしましょうニコニコ


今日は娘婿ちゃんは仕事なので

今日はきっと

上の孫の子守りか…

上の子を連れて

病院へ付き添います

早く熱が下がってくれる事を願いますニコニコ

近くにいるからこそ

こうして娘や孫を見守れる事を

私は嬉しく思いますニコニコ


昨日の空


夕方、娘宅へ寄り
ついでに少しお散歩
2度に分けて歩きました
合計で3.72km歩きましたニコニコ
準備していたのに
水筒を忘れて出てしまい
あまり無理をしないように…と
お散歩もほどほどにしましたニコニコ

大人にもうつるので
アデノウイルス気をつけないといけませんね

皆さんも熱中症対策をされて

お過ごしくださいね

皆さまにとって幸せな1日となりますように…

 


GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ