おはようございます
先日もお友だちにお借りした
村上祥子先生のご本
今度はお料理のレシピの本をお借りしました

お友だちが本の中から
にんたまジャムを作ってくださいました

私はりんご酢を使って
酢キャベツを作ったので
酢キャベツを少し差し上げました

もうお友だちも作っていらっしゃいましたが
作る人が違うとお味も違う
かなぁ~なんて

二人で話していたので
お味見してね

キャベツをスライサーで千切りにすると
早く漬かります

途中からはキャベツがバラバラになってくるので
包丁も必要ですが…

キャベツと
酢とお砂糖、お塩で
作ります
出来上がりを保存する保存瓶
適当な大きさの物が無かったので
袋で漬けています
はじめはレシピ通り耐熱ガラスボールを使いましたが
こちらの袋で漬ける方が
私には便利でした

作り方は多少
自分流で作っていますが
小皿の一品にちょうど良いです

すりゴマを足したり
マヨネーズで和えてみたり
味に変化をつけてみるのも良いですね

身体にも良さそうですし
キャベツは今が旬なので
当分は酢キャベツを作ります

それと
これから迎える老いのために
電子レンジをもっとうまく使いこなしてみようと思います

自分で食べたいものを作るために
お料理を作ることを
出来れば一生自分で続けたいですね

昨日もお散歩に出かけました

毎日
暗く悲しいニュースが多く
心が痛みます
一日も早く世界中に
穏やかな日々がもどりますように…