こんにちは
昨日
スーパーの鮮魚売り場で
きずしできます。と書かれた
新鮮なさばを見つけました
きずし用に
三枚おろしにしていただきました
きずし(シメサバ) レシピ
新鮮なサバ 一尾
あらじお サバ2枚の両面がすっかり
隠れるぐらい
合わせ酢(ジッパー付き袋用)
お酢 250㏄
お塩 小さじ1
お砂糖 50㌘
出し昆布 適量
三枚におろしたさば両面に
サバが隠れるぐらい、あらじおをまぶす。
水分が出るので、入れた容器を斜め向けて
サバが水分につからないようにする。
冷蔵庫で1時間ほどおく。
水で塩を洗い流します。
身が割れたりするので、優しく扱ってください。
キッチンペーパーでサバの水分をふき取り
ジッパー付の袋に入れた合わせ酢につけます。
つけ時間はお好みで
1時間~半日ぐらい、冷蔵庫で。
今回は1時間ぐらいです。
容器でつけるときは
合わせ酢の調味料は2倍にして
サバがつかるようにしてください。
合わせ酢から、つかったサバをあげて
ラップでピッタリ包んで
冷蔵庫で少し(6時間~)寝かせると
少し身が締まって良いと思います。
私の好みは寝かせて、身の表面が少し締まった物ですが
主人はつけてすぐが好みらしいので
お好みのつけ時間を見つけてくださいね

Android携帯からの投稿