こんばんはニコニコ

大阪は一日中
くもり曇り空

涼しい?といえば
涼しいのだけれど…

何だか重苦しいお天気しょぼん

今夜のメニューは何にしようかな?と
冷蔵庫をのぞいてみると

きのこがたくさん
人参、買い置きしている玉ねぎ

うーん
何にしようかな?と迷いましたが…

きのこがタップリのキーマカレーに決めました音譜

あいにく
挽き肉がなかったのですが
豚ロース肉をみじん切りにきざんで…。


フライパンの中のキーマカレー






そして
ホームベーカリーで生地作りした ナン


少し手抜き?にひひ





生地は等分に切り分けて
丸めて…休ませます。
今回は
フライパンに合わせて、
少し小さめに




ナンを焼いて完成です。






キーマカレーのレシピ


豚肉 100㌘
玉ねぎ 1玉 200㌘
人参 1本 160㌘
生椎茸 4枚
エリンギ 100㌘
エノキ 200㌘
ニンニク 少々

コンソメ 少々

市販のカレールウを6皿分ぐらい
お水 適量


豚肉をみじん切り、玉ねぎ、人参、ニンニク、きのこ類もみじん切りにします。

フライパンで材料を炒めます。

お水をフライパンに
炒めた材料が浸るぐらい入れます。

煮たったらコンソメスープの素を少々入れます。

10分ぐらい煮たら
カレールウを入れて
軽くトロミがつく程度まで
煮とかします。

きのこ類の水分、お水の分量で
市販のカレールウの分量を加減してくださいね。

私は
材料を炒めたときに
軽く塩コショウをしましたが
出来上がりに塩味が強く感じたので
材料を炒めるときにはせずに
仕上げに
お味見をして塩、こしょうを足してください。


熱々のナンはとっても美味しく

キーマカレーに良く合いますラブラブ


材料をきざむのは少し大変ですが

煮込む時間が短いので

比較的、短時間に仕上がります音譜







Android携帯からの投稿