ご訪問ありがとうございます
まるもちと申します
お家データ
元々所有権をもってる土地は、高台のため、造成(地下車庫)&解体費に住宅一軒分くらいの金額がかかるややこしの借地でございました…
2023年延べ床約34坪の家をたてました。
ついに入居してから一年たちました~
家族データ
そんなややこしい土地に負けないくらい住む家族もややこしい…
旦那けっこう潔癖、私やや潔癖(でもズボラ)子供は1号(思春期中2男子)、2号(芸術肌のボケボケ天然小6女子)、3号(破壊神小4男子)の5人家族
みーんな色んな種類のアレルギー体質でややこしや~
そんなややこし一家の家づくり記録&日々の生活をかいてまっす
おはようございまっす
ずーーーっとプチ不満だった玄関収納なのですが、、、
ついに怪我しまして…私が
腕にピピーっと傷入りました
そして1ヶ月以上前に怪我したのに治らず、痕になりまして…アラフォーやもん、、、しかたないわ
で、思い腰をあげてDIYに挑戦です
まず、、、
ホームセンターで、どでかいパイン材の板を購入。
そのままサイズ指定してカットしてもらい…
家に持って帰ってきた板をひたすら研磨
↑なんかこんな感じのヤスリ使用。
ブログ書いてるんだから途中経過の写真とれよ?って話なんですが、、、
研磨するとねぇ、、、粉…舞うやん?
スマホに粉…付いて欲しくないやん?
ということで途中経過の写真はほぼなし!
ということで、いきなりアフターをどうぞ
板は、もともと付いてた板より全てすこしずつサイズアップさせて、隙間をカバーできるようにしました

ハシッコの隙間が小さくなったので、ものが落ちにくくなって使い勝手がいい感じに
端をヤスリで丸くするのはすごく大変だったので、

途中飽きて中断しまくってた結果、1ヶ月以上かかっての完成
やっとこさ御披露目できる~



とりあえず色々精度はビミョーだけど、使いやすくなったのでそれで良し
自己満足度120点
実は階段下の収納も棚DIYしたけど、、、とりあえず放りこんで片付けてるからまた後日紹介します←ただ頑張った自慢をしたいだけ笑
前の旅でキャリーケースのキャスターが壊れたので、
↑これ買いました
キャスターはけっこう静かだし、キャスター外れるから枕棚に縦向きにギリ入る~



