やっと、お会いできました!!

憧れであり目標である、「ビリギャル」著者の坪田信貴さんに、

昨日、やっとやっと、お会いできました☆

初めてその本を読んだのが2013年、つまり6年前。

読んだときから、

 

「この人はすごい!」

 

と思うと同時に、

「僕と教育観が似ている。むしろ、僕の思っている教育観の

 完成形の一つが、この坪田さんの実践していることだ!」

と強く確信しました。

 

それ以来、坪田さんの本は買いまくって読みまくっています。

読むたびに、その確信度は高まっていきました。

 

実は僕は、2年間1日も休まず

Facebookで毎日ライブ配信をしてきました。

 

2018年1月、坪田さんは「世界で一つだけの勉強法」を出版し、

僕は早速購入して読み、そのレビュー配信をしていました。

「この本、めっちゃいいですよー!」

読んだ感想を素直に配信していました。

 

すると翌日、その動画に、

なんと坪田さんご本人からコメントをいただきました!!

 

「めっちゃ褒めてくださってありがとうございますー(^^)

多分、誰かのいいねか何かで、僕のタイムラインに上がってきまして、動画を最初拝見しておりましたら、「お人柄の良さ」が伝わってきまして(^^) とても素敵な方だなーと思っていて、最後までついつい拝見しました。

そうすると、思わずコメントしたくなりますよねー。

改めましてありがとうございました!」

 

いやもう飛び上がるくらい、嬉しかったです!!!

 

憧れであり目標としている坪田さんから

直接コメントをもらえたんですから!!

 

「いやー僕の動画にコメントをくれるなんて、

めっちゃステキな人やーーー♪(≧∀≦)」

 

実は、この話はここで終わりません。

2019年9月27日の昨日、やっと坪田さんご本人の講演を聞く機会を得ました。

 

ちょっと早めに会場に行き、講師席の近くを探しました。

今回はなんと、客席の一番前の一部が講師席になっていたので、

さっそく講師席の真後ろを狙って座りました。

 

さぁ、講演が始まる10分前。

坪田さんがやってきました。

僕は前の会社の人と話していたんですが、

なんと坪田さんから僕に声をかけてくれました!

 

「あ、小川さんですよね?Facebookでお見かけした…」

「え?!は、はい、そうです、勉強法の本についてライブ配信していた、小川です」

「初めまして、坪田です」

 

と、名刺交換させていただきました!!

 

まさか、まさか、

たった一回Facebookでコミュニケーションしただけなのに、

顔を名前を覚えてくれているなんて。

しかも、僕を見た瞬間に「あっ」と思い出すレベルで覚えてくれているなんて!

 

もう、感動で興奮していました。

 

そうか、これが「超一流」なんだ。

 

たった一回でも人の名前と顔を覚えている。

まさに、吉井奈々さんも言っていた、「記憶のプレゼント」

 

そうか、こんなに嬉しいんだ。

記憶のプレゼントは、こんなに嬉しいんだ。

 

しかも、考える、思い出す、ではなく、

一瞬で出てくるところに、超一流を感じました。

 

僕は正直、Facebookで一回からんだ程度では

覚えていない人、たくさんいます。

Facebookで友達になっているのに、顔も思い出せない人、たくさんいます。

 

あかん、そこから反省せんと。

やっぱり、坪田さんはステキな人でした!

これからも(勝手に)師匠として追いつき追い抜いていこうと思います!