うなぎのきも缶詰

発見~~~☆
うなぎのにょろぐ-うなぎのきも缶詰
中身がどんなになっているか

楽しみ楽しみ~☆


瓶詰めや

真空包装のものは

よく市場に出回ってるけど

缶詰は珍しいんですよ。


時代的に言うと

昔は何でも缶詰にしたんですけど

今は梱包技術が進み

また空き缶の廃棄の問題もあり

缶詰文化は衰退気味のような気がします。


缶詰をキコキコ開けるのが

子供の頃楽しかったです。


そうだ

缶切りも新しいの買おう(^-^)/

静岡県浜松市の

福市長を務めていたウナギイヌさんが

この度退任するそうです。

次の副市長には

家康くんが就任するそうです。
うなぎのにょろぐ-ウナギイヌ福市長降板


≪いつもペタをくださる皆様へ≫


この度都合により

ペタの受付を止めます。

また私も

皆様にペタをしないことにしました。

私のわがままをお許しください。


追伸

ペタをしなくとも

皆様のページは

これからも拝見させて頂きます。


このイラスト

一発で気に入っちゃいました~☆☆☆
うなぎのにょろぐ-鰻vs龍
日本養殖新聞 という専門誌

内容の中心はほとんど鰻関係記事のこの新聞

鰻業界の方々のみならず

私のようなうなぎ馬鹿をはじめ

うなぎ大好きさんたちが愛読している

しっかりとした新聞です。


・・・どうもmy blog friend うなっくす 氏は

こちらの関係者のようです・・・


この新聞の新春1月10日号の表紙に

このイラストがありました。


待ち受けにしようかしら(笑)

東京銀座の

竹葉亭木挽町本店 にて

鰻お丼(A)をいただきました~
うなぎのにょろぐ-竹葉亭本店鰻お丼(A)
アーリーランチ?でしたので

(いわゆる朝飯が未だ消化してなかった)

ご飯少な目にしました。


それにしても

蒲焼は小さかった(泣)

うなぎ不足

うなぎ高の煽りを受けちゃってるんですね。


いいです、

私はうなぎさえ食べれれば

満足します、

鰻屋さん頑張ってくださいね~

ラな丼一丁!

え゛っ

らなどん???

うなぎのにょろぐ-ラな丼
中国で出合った

ニセ日本語のようです。


確かに

「う」と「ラ」は似てますが・・・


まあ

アジア圏の外国に行くと意外と

こんな日本語見かけますよね。


もしかしたら

私たちも

可笑しな外国語使ってるかもです(汗)