『9つの性格』
人間の性格は9つのタイプに分ける事が出来る。本当か?と思いますけど笑。でも読んでいると納得するばかりで。エニアグラム、というのですがそれを学ぶと自分の本質の部分を把握出来て、分析、理解すると人間関係の問題にも対応する事が出来るというものです。
私の場合、当てはまる性格が何個も出てきて最初読んだときは全然定まらなかったのですが、今回読み返してみて『4』かな。と思いました。
自分的には最初は信じられなかったけど、でも読むとやっぱり、やっぱり、そうかも。と思う事があって。
私が1番きっかけを掴みやすかったのは『時間の捉え方』です。
1つの事柄でも9つのタイプによって様々な捉え方をするのですね。どうしても自分を基準として考えてしまうから他のタイプがどういった捉え方をする傾向にあるのか知る事も出来てとても新鮮でした。
そして実はその『自分の事』が1番解りづらい。
自己分析って何回も何回もやってるけれど今でも全然自分がわかりません💦でもこの本は自分を知る良いヒントになりました。
誰もが『性格について』というのは興味があると思うし、本を読むの苦手という人にもとても読みやすい本だと思いますよ


