■今号のスゴい★PR事例■
ネパール発。
実績1万人突破のヘアケアブランドキャンペーン!
目指すは全国2万人の若者の髪をクールにスタイリング!
|スゴい★PR《海外マーケティング最前線》
読者の皆様、こんにちは。
今回は、ネパール連邦民主共和国(通称ネパール(以下同))の全土を舞台に展開されている若い男性をターゲットとした取り組みをご紹介します。
先月から首都カトマンズを中心にキャンペーンをスタートさせたブランドがこちら、'SET WET'です。
Picture:Screen shot from SET WET Official Facebook Page
'SET WET'は、インドのムンバイに本社を構える日曜消費財メーカーのMarico Limitedの男性向けヘアケア、ボディケアブランドです。
Marico Limitedは、ヘルスケア&ビューティー分野に複数のブランド(Kaya(スキンケアクリニック、スキンケア商品)、Parachute(ココナッツベースのヘアケアブランド)など)を所有していて、本国インドはもちろん、バングラディッシュ、中東、エジプトや南アフリカで高い認知度とマーケットシェアがあります。
若い男性をターゲットにした、クールでセクシーなモテ男になれるスタイリング剤(ヘアジェル)とデオドラントで人気の同ブランド。以前には商品PRのためにネパールでパドルアップボートイベントなども開催したことがある、遊び心とチャレンジ精神を感じる'SET WET'が今回実施しているキャンペーンは、
'Set Wet Style Star 2073'
Picture:Screen shot from SET WET Official Facebook Page
ちなみに、キャンペーン名に2073という数字が入っている理由は、ネパール公式の暦であるビクラム暦で今年が2073年となるためだそうです。
それでは、ネパール最大のスタイルイベントと称している今回のキャンペーンの詳細をご紹介します。
実施期間は2016年8月1日から10月31日まで。カドマンズ・バレーを中心にネパール全土の男性を対象に展開されています。
コアイベントは、同ブランドのスタイリストを含むクルーがネパールの大学やショッピングモールなど、若者が集まるスポットへ出向いて実施するヘアスタイリング&写真撮影です。
誰でも参加可能なこちらのイベントでは、開始1か月ほどで1万人超のヘアスタイリングに成功しています。
Picture:Screen shot from SET WET NEPAL Official Facebook Page
イベントに参加してヘアスタイリングを受けた人のアフターの写真は、公式Facebookページにずらりと投稿されています。
そしてこれらの参加者の中から、ユーザーの投票(獲得Like数)とブランドの最終選考によって3人の'Set Wet Style Stars'を選ぶコンテストも同時開催。選ばれた3名は、来シーズンのブランドの顔として活躍することになります。
もちろん、イベント会場でスタイリングが受けられなかった人もコンテストへの参加は可能。セルフスタイリングを施して、タグ付けしたビフォー&アフター写真を投稿し応募することができます。
Picture:Screen shot from SET WET NEPAL Official Video
この他にも、就職面接向け、映画デート向け、ジムでの運動向け、大学新入生向けなどのシチュエーション別のヘアスタイリングHOW TO動画や、フラッシュ・モブイベントの模様などを公式Facebookページで公開しています。
Picture:Screen shot from SET WET NEPAL Official Video
そしてもう一点。同ブランドがケアするのは、若い男性の外見だけではないという姿勢もアピール。専門家を招いての大学生向けのパーソナリティ・デベロップメント(人格形成)トレーニングの提供も行っているそうです。
先述の通り、これまでに1万人以上の男性をクイックヘアスタイリングでかっこよく変身させた同ブランド。キャンペーン期間終了までに、2万人のヘアスタイリングを行うことが目標なのだとか。
カトマンズ・バレーを中心にネパールの若い男性のヘアスタイルにちょっとした変化が起きるかもしれませんね。
※Set Wet Ofiicial Website
http://www.setwet.com/
※ニュースソース
※KATHMANDU POST
http://kathmandupost.ekantipur.com/printedition/news/2016-08-04/visa-offers-discount-at-bhat-bhateni.html
※Campaign Asia
http://www.campaignasia.com/article/haircare-brand-styles-10-000-young-men-in-nepal/429193
※Official Blog of Shubha Acharya
http://officialshubha.blogspot.jp/2016/08/set-wet-presents-style-star-2016.html
※New Business Age
http://newbusinessage.com/Articles/view/4117
■編集後記■
読者の皆様、こんにちは。
スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。
9月に入り、いくつかの台風や熱帯低気圧が日本列島を駆け抜けていくと、季節は夏から秋へ。特に朝夕には、これまでとの気温の変化を強く感じるようになりました。
アメリカでは、先の週末はレイバーデーの連休。夏の終わりとされるこの連休から年末にかけては、比較的祝日の多い期間になります。
10月の第二月曜日はコロンブスデー、11月11日はベテランズデー(退役軍人の日)、11月第四木曜日はサンクスギビングデー(感謝祭)、そして12月のクリスマスと、各月に連休やイベントがあり、おもてなしやお出かけ、ショッピングにとてんてこまい。目まぐるしく毎日が過ぎていきます(&出費がかさみます)。
さて、今回ご紹介したのは、男性向けヘアケアブランドがヘアスタイリングを施してくれるというイベントでしたが、毎日スタイリングをしているとどうしてもワンパターンになりがちなものですよね。
こうして時には、違った見方、違った感性でアレンジしてもらえると、また新たな魅力が引き出される良いきっかけとなるのかもしれませんね。
日ごろ、全くヘアサロンにお世話にならない私ですが、たまには足を運んでみるべきなのかと、ふと考えさせられました。
読者の皆様は、どの位の頻度で理美容院に行かれていますか?
※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカ&世界各国の旬な
マーケティングニュースをタイムリーにお届け。
『にっぽんのマーケター』