ギネス記録をもつTVCMを21時間のDVD化!大ヒットを生み出した米Arby'sの取り組みとは? | 【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

今、戦略的にPRに取組む企業が売上を伸ばしている!
ということでPRの本場アメリカを主に海外メディアに取り上げられた最新PR事例を中心にブランディングやマーケティングの成功(時には失敗)事例をお届けしています。

■今号のスゴい★PR事例■


 


ギネス記録をもつTVコマーシャルを
トータル21時間のDVDボックス化!
大ヒットを生み出した米Arby'sの取り組みとは?
|スゴい★PR《世界のマーケティング最新事例》●

 



 

読者の皆様、こんにちは。


 

「Arby's/アービーズ」をご存知ですか?

 


赤い帽子のロゴマークでおなじみの、アメリカでは2番目に大きい
サンドイッチのファーストフードチェーンです。


 

 

Picture:Screen shot from Wikipedia



※Arby's Official Website
http://arbys.com/



 

1964年に、オハイオ州のボードマンでラフェル兄弟が、ローストビーフの
サンドイッチとソーダの販売をスタートさせたのが同巨大チェーンの
始まりです。

その後、1968年から他州への出店を開始し、1970年代には1年に50店舗
のペースで出店を加速していました。


そしてその時期には様々な新メニューが導入されました。現在もアービーズの
人気看板商品となっている、シェイクの「Jamocha Shakes」とサイドメニューの
フライドポテト「Curly Fries」が登場したのもこの頃です。

 

 

Picture:Screen shot from Discount Queens


 

Picture:Screen shot from Fun Cheap


 

その後、これと言って目玉商品や大ヒット商品に恵まれていなかったアービーズ
ですが、昨年ある商品がQSR(Quick Service Restaurant)業界の大ヒットメニュー
となって話題になりました。


それが、こちら。


 


 

Picture:Screen shot from SNIPPET STUDIOS


「Smokehouse Brisket/スモークハウス ブリスケット」



 

牛のブリスケット(胸肉)を最低13時間以上じっくりとスモークした
ものを挟み込んだこちらのサンドイッチが、昨年5月にお披露目されて
大人気となったのです。


ちなみに、アメリカの男性が料理の腕を披露するときに、ステーキやハンバーグを
約BBQグリルと並んで大好きなのが、ウッドチップで香りづけをしながら肉や
ソーセージを料理するスモーカーです。



 

さて、昨年この商品がお披露目されたときに、商品のヒットに貢献した
と言われているのが、ギネス記録を打ち立てた同商品のテレビ
コマーシャルでした。


 

 

Picture:Screen shot from Arby's Official Facebook Page



 

どんな内容のコマーシャルだったのかと言うと、商品に使われている
ビーフブリスケットがどのようにスロースモークされているのかという
過程をひたすた中継
したもの。

そしてそのスモーク時間が13時間に及び、その経過を早送りやショート
カットすることなく全編公開したため、コマーシャルの時間も13時間超
となったのです。




 

Picture:Screen shot from Eater




同社は昨年5月末のある土曜日に、ミネソタ州のあるテレビ局で実際に
この13時間超のコマーシャルを放送し、それまでギネス記録を保持していた
ニベアブランドの1時間ほどの記録を大幅に上回って、新たなギネス記録
ホルダーとなりました。



 

そして、そんな輝かしい記録を打ち立てた事実が人々の記憶から消えかかり
はじめた1年後の2015年5月末、スモークハウスブリスケットとギネス記録
の1周年を祝って同社がリリースしたのが、


 

「The Arby's Smokehouse Collection DVD Box」

 



 

Picture:Screen shot from Arby's Official Video on Youtube

 

13時間のギネス記録コマーシャルのコンプリート版DVDに、同じくスモーク
シリーズの「Smokehouse Turkey」で使用されている七面鳥肉のスモーク
過程を記録した8時間のDVDがセットになった特別ボックスでした。


 


※アービーズのギネス記録のコマーシャルDVDボックス特設サイトはこちら
http://freemeatdvds.com/



 


※13時間+8時間のファン垂涎のDVDコレクションボックスリリースの
コマーシャル動画はこちら。


"The Arby's Smokehouse Commercial Collection :90 "


https://youtu.be/R5VSYaOaRNc

 


ちなみに、こちらのボックスは500セット限定で、希望者に無料で進呈
されたのですが、公式ウェブサイトによれば、即刻ソールドアウトと
なっていました。


昨年に引き続き、アービーズが13時間のコマーシャルをネタに今年も
再度ニュースとなったことだけは間違いないようです。


 

 

同社は、


「アメリカ人のスモーク肉に対する情熱を甘く見てはいけない!」


とコメントしています。


昨年ネット上に公開された13時間のCM動画の平均視聴時間は、なんと
39分間
だったのだとか。

ただ肉がスモークされる様を眺める39分間・・・。

 



最後に、どうしてもギネス記録を持つコマーシャルが見てみたい!
という方のために、オリジナルの13時間のCM動画もこちらに
ご紹介しておきます。

スナックとドリンクを十分に準備して、快適なポジションで
ご覧くださいね。



 


※13時間にわたるビーフブリスケットのスモークの模様を記録した
コマーシャルはこちら(13時間超の長さがあります!)!


"The Arby's 13-Hour Smokehouse Brisket 13-Hour Commercial"



https://youtu.be/tXeQV1Nqbx4

 

 

 

 


※ニュースソース

※FOOD BEAST
http://wp.foodbeast.com/2015/05/27/meat-dvd/

※TIME
http://time.com/3896081/arbys-13-hour-meat-commercial-dvd/

※Forbs
http://fortune.com/2015/05/26/arbys-13-hour-meat-commercial-is-now-on-dvd/

※MASHABLE
http://mashable.com/2015/05/26/arbys-commecial-dvd-box-set/

 

 



■編集後記■



 

読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。


 


スモーク/燻製はお好きですか?


 

燻製された魚介類やナッツ、チーズなど、酒の肴、おつまみのような
イメージも強いですが、アメリカではお肉の塊を豪快にスモークするのが
とっても人気です。

そして出来上がったお肉に好みのソースをかけていただいたり、バンズに
はさんでサンドイッチやバーガースタイルで食べるのは、屋外パーティー
やイベントで、BBQと並んで人気のあるメニューです。


 


私がこの「スモークされたお肉」の美味しさに開眼したのは、ある
レストランへ行ったことがきっかけでした。


そこは、ノースカロライナ州のフークウェイヴァリーナという小さな
街にある、地ビールのブルワリーレストラン。


そもそもは、地ビールに興味があって訪れたのですが、そこの看板
メニューだったのが、「チキンウイング」。



それがただのディープフライやオーブンベイクされたウイングではなく、
いったんスモークしてからカリッと揚げるというもの。


これがもう、とーっても美味しかったのです。




何とも言えないスモークの香りにやみつきになりました。

 

※Aviator Brewing/Smokehouse
http://www.aviatorbrew.com/

 


 

その後、家庭でもチキンウイングやリブ、ソーセージ、ベーコンなどの
肉類やサーモン、牡蠣などの魚介類をはじめ、ゆで卵やかまぼこなど
あらゆるものをスモークするように。



主だった肉類以外では、牡蠣やゆで卵の燻製は、アメリカ人にも好評でした。



 


今は、キャンプに行ったときなど用の小さなスモーカーが気になっています。
そして、ナッツ類をスモーク!

欲求はとどまるところを知りません。。。笑


 

 


※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。

『にっぽんのマーケター』



http://nipponmkt.net/