ニューヨーカーが再び恐怖に怯えた人気ドラマシリーズの
ドッキリプロモーションが話題●
読者の皆様、こんにちは。
突然ですが、「Devil Baby」を覚えていらっしゃいますか?
昨月、こちらのコラムでも紹介させていただいたのですが、アメリカは
NYの街に、突如として出現したベビーカーに乗った悪魔のような形相の
赤ちゃんが、街行く人を脅かすという衝撃的な動画がYoutubeにアップ
され話題になりました。
※Picture:Screenshot of WPTV
実はこの企画は、新しく公開されたホラー映画「Devil's Due」の
プロモーション活動だったんですよね。
こうした、「どっきり・いたずら企画」を用いたプロモーション、マーケティング
手法は、
「Prank Marketing/プランクマーケティング」
と呼ばれています。
そしてこの「Prank Marketing」が、またニューヨーカーに恐怖体験を
もたらし、話題になっています。
「悪魔の赤ちゃん」に変わり、今回の仕掛け役となったのは、
「ZOMBI/ゾンビ」
でした。
※Picture:Screenshot of Youtube Video ''The Walking Dead Zombies Prank NYC''
今回の企画は、2月9日(日)から、新シーズンの放送がスタートしたAMCで
人気のTVドラマシリーズ、
「The Walking Dead/ウォーキングデッド」
のプロモーションでした。
※Picture:Screenshot of Youtube Video ''The Walking Dead Zombies Prank NYC''
日本にも多くのファンがいると言われているこのゾンビシリーズは、2010年から
AMCで放送され、先日から本国アメリカでは最新の第5シーズンが、何人かの
新キャストとともに放映が開始されました。
※The Walking Dead Website
http://www.amctv.com/shows/the-walking-dead
ゾンビによる世界の終末後に、ゾンビと奮闘しながら安住の地を求めて
旅をし、そしてサバイバル生活を送るというのが、ドラマの大体の骨子
で、「ウォーキングデッド」と言えば、「ゾンビ」ドラマなわけです。
そこで、ドラマの中でもしばしばみられる「ゾンビによる攻撃」が、
ニューヨークの街中で再現されました。
※地面から這い出てくるゾンビの襲来に驚くニューヨーカーの動画はコチラ
http://www.youtube.com/watch?v=8tLGz7073Vg&feature=share&list=PLC7EC9FB2E211A261&index=3
動画が公開されたのが、2月5日の水曜日でしたが、アップから1週間と
経過しないうちに、320万人以上に視聴されました。
撮影場所となったのは、ニューヨークはユニオンスクエアの14番街にある
地下鉄の鉄格子。
しかし、動画を制作したサイドが、どうやらニューヨーク市や警察、また
地下鉄側に許可を得ていなかったらしく、もしかして問題になるのでは?
ともメディアで報告されています。
もしどこかから正式に抗議がもたらされた場合には、動画を制作した、
NYの広告代理店「Relevent」社は、Trespassing(不法侵入), Criminal
mischief(器物損壊)、そしてDisorderly conduct(治安紊乱行為)の
罪になる可能性があるのだそうです。
実は、先月の「悪魔の赤ちゃん」の前にも、ニューヨークのコーヒーショップ
が突如「ホラーハウス」になるという「いたずらマーケティング」企画
が行われたニューヨーク。
※コーヒーショップでのサプライズ動画はコチラ
ニューヨーカーを脅かす「Prank Marketing」の波は、まだまだ引きそうに
ありません。
※ニュースソース
※Variety.com
http://variety.com/2014/tv/news/walking-dead-zombies-prank-nyc-pedestrians-1201090356/
※TIME
http://newsfeed.time.com/2014/02/08/zombies-emerge-from-new-york-sidewalk-grates-to-promote-the-walking-dead/
※Daily Mail
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2553146/Walking-Dead-zombies-terrorize-New-York-City-streets-hilarious-promo-video.html
※NY POST
http://nypost.com/2014/02/10/cops-investigate-walking-dead-stunt-with-zombies-in-subway-grate/
■編集後記■
メルマガ読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。
2月も下旬となり、こちら米東海岸は先週までの真冬の寒さとうって変って、
今週は25度近くまで上昇する日が3日もあり、最低気温も15度ほどと、
どうすればこれだけめまぐるしく気候が変わるのか?と首をかしげたく
なるような陽気です。
さて、先週の金曜日は「バレンタインデー」でした。
読者の皆様、どのようにお過ごしになりましたか?
こちらアメリカでは、男女が「お互いに」愛を誓う日なので、男女ともに
プレゼントやカードなどを準備してその日を迎えます。
そんなバレンタインデーの日に、スーパーに買い物に出かけたところ、
老若男女、背格好も年齢も(人種も)様々ですが、いずれも似たような
アイテムを抱えた人で溢れかえっていました。
共通する人気アイテムは、
・花束
・キャンディー(チョコレート)
・メッセージカード
・ワイン(シャンパン)ボトル
というところでしょうか。
60歳台かと思しきおじいちゃんが、花束とシャンパンを購入しレジで
キャッシャーさんと談笑していたのは、なかなか可愛かったです。
世界中に愛と笑顔があふれた一日になったなら、バレンタインデーもまんざら
捨てたものではないですよね?
ちなみにバレンタインデーを終え、スーパーなどでは、来月の「セント・
パトリックスデー」や「イースター」のグッズが早くもお目見えしています。
春の気配を感じて、ちょっとウキウキしますね。
※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。
『にっぽんのマーケター』
http://nipponmkt.net/
※マーケティングPR ~PR/広報のお役立ちコンテンツ~
http://www.interbreed.co.jp/prtop/