■今号のスゴいPR事例■
「出会い系サイト」、こう一言でくくってしまうと、少々抵抗感をもつ
方も多いかもしれない。
もちろん、純粋に新しい出会いや、同じ趣味や嗜好を持つ人同志がつながる
ためのツールとして、効果的に利用されている場面もあるが、犯罪の場面と
つながってTVや雑誌などでニュースとなっている場面が、強く印象に残る
からであろう。
とは言え、パソコンや携帯電話を誰もが所有する時代になり、様々な年代や
性別を対象とした、また利用目的別の多種多様な「出会い系サイト(お友達
探しサイト・コミュニティ)」やSNSが世の中に登場した。
Facebookなどは、もともとは実名登録で既知の友人とのつながり、コミュニ
ケーションを目的としていたため、「新しい出会い」を主目的として利用
するものではない。
ただし、この点は、日本では少々違った使われ方をしているともいえるかも
しれないが。
筆者は、Facebookを利用し始めて、もう4年ほど経過するが、日本語版が公開
されてから、多くの見知らぬ日本人の方から、なぜか「お友達リクエスト」を
頂くようになり、プライバシーの設定を変更することになった。
誤解を招かないように言うなれば、「既知の友人の友人」といった形で、
興味を持っていただいたまだ知らぬ他人がリクエストを送ってくださっている
場合もあるだろうが、やはりそもそもの「既知の知人」とのつながりを
その目的としているだけに、違和感を覚える。
さて、そんな「まだ見知らぬ他人との新しい出会い」を唯一の目的とした
あるアプリケーションがアメリカで人気になっている。
「Grindr」=「砥石・とぎ師」
※Grindr Website
http://www.grindr.com/
同アプリの一つ目のユニークな点は、そのターゲットが、「ゲイコミュニティ」
であることだ。
実は、同アプリの創設者のJoel Simkhai氏当人もゲイ。
だからこそ、自身の経験から、ゲイの人々にとって、「出会い」がいかに難しく、
機会が限られているのかということ、またゲイの人々が、「どれだけ」出会いを
求めているのかということ、そして「どのように」出会いたいと思っているのか
ということがわかっていたのだ。
同氏へのインタビューによれば、
「私は自身の経験で、地下鉄で偶然居合わせ、また街頭ですれ違った時に
アイコンタクトを交わした、見知らぬ魅力的な他人に対して、「あの人は誰だった
んだろう」と、自宅に戻った時にふと考えたり、また、結局は何も起こらなかった
(起こせなかった)ことにがっかりしたりしたことが数多くあります。」
「それが意味するのは、私たちは日常生活において、多くの出会いのチャンス
を逃しているということ。そしていつも思うのは、「ああ、何か話しかけ
られれば良かったのに。」ということなのです。」
また、ゲイの人々にとって難しいのが、「友達探し」ではなく、「恋人となる
可能性がある新しい出会い」を求めている場合に、そうした偶然的な出会いの
場面では、「対象者がゲイであるのか否か」が大変重要なのだが、しかしそれを
知ることができないことが、上記のようなチャンスロスをより一層多くしている
のだと、Joel氏はコメントしている。
そんなときに、ちょうど位置情報システム(GPS)が、携帯電話で活用され始めた。
そして、そのGPSを活用した点が、同アプリの2つ目のユニークな点なのだ。
「自分の近くに、”今”いる人と出会う」ことを目的としていること、すぐに
有効な出会いの可能性があることが、このアプリの魅力だ。
iphoneやブラックベリーなどで利用できるこのアプリケーションは、インストール
すると、今自分の近くにいる「ゲイ」の出会いを求めて同アプリに参加している
人の、「写真」や「プロフィール」を見ることができるシステム。
そして、その写真をクリックすると、すぐにチャットが開始できたり、追加で
写真を送ったり、今いる場所を伝えたりと、簡単、スピーディーに見知らぬ他人
と出会うことがきるのだ。
この手軽さと、実効力の強さを受けてか、同アプリの発表以降、アメリカを
ベースに利用者は口コミベースで急速に増加。特に、イギリスのロンドンでは、
急激な利用者の拡大があったそうだ。
2009年3月の創設から約1年半の、2010年9月には、アメリカで
50万人のユーザーを獲得。またロンドン一都市でも、6万2000人の
ユーザーを獲得するにいたった。
2011年3月には、「Best Mobile Dating Site」の栄冠にも輝き、今年
6月には、その利用者が世界192か国、200万人に達し、1秒あたり
オンラインである利用者が4万5000人であることを発表した。
この「Grindr」の成功を受けて、同社では「Project Amicus」という名の、
どちらかというと、「女性ユーザー」をメインターゲットとした、新しい
出会い系アプリケーションを開発している。今回は、「恋愛目的」での出会い
ではなく、「同性の友達」「異性の友達」「恋人」など、様々な人と人との
出会いをサポートするアプリケーションとなることを、同社は発表している。
Grindrでは、ゲイコミュニティという特定のカテゴリーをターゲットとし、
そこを確実に抑えることに成功した。こうした基盤がある上での、Grindrの
ストレート版へのビジネス拡大は、その成功のチャンス、またビジネス拡大の
可能性が高いと、業界では評されている。
■今号のPRの切り口■
1)
ターゲットとなるカテゴリーやコミュニティを絞り、新サービスを展開、
トライアルすることで、ビジネスを有効にスタート・拡大。
2)
自身の日常生活の経験、不満や欲求は、その他多数の人々(ユーザーや
消費者)のニーズやウォンツであることも。新商品やサービスの種は、
日常に埋もれている。
■今号の目ウロコ度■
3ウロコ
「The longest journey begins with a single step.」
=千里の道も一歩から
■More News and Trends/Editor's Eye■
・「Summer's Eve」の際どい女性向け商品広告が、またしても話題に。
http://www.adweek.com/adfreak/how-summers-eve-learned-stop-insulting-people-and-love-vagina-133476
・シーズン真っ只中だからこその、プロモーションで、YAMAHAボートが売り上げ増を狙う。
http://www.tradeonlytoday.com/home/515092-yamaha-launches-summer-sales-promotion
・アートスタジオと提携した、アーティスティックなギフトで人気。
http://www.prweb.com/releases/2011/7/prweb8648441.htm
■編集後記■
メルマガ読者の皆様、こんにちは。編集担当の秦泉寺です。
今回の位置情報を活用した、「出会い系」サービスのトピックス。読者の
皆さんは、どのように感じられましたか?
私は、「面白い!」と思いました。というのも、紹介させていただいた、
創設者のJoel氏の経験にもあったように、街中で偶然出会った「素敵だな」
と思う人に対して、「この人どんな人なんだろう?」「話しかけられれば
よかった」と、恋人候補か否かは別にして思ったことが、一度ならずとも
私自身にもあったからです。
さて、同じような位置情報を利用したアプリケーションで、現在私が
利用しているものに、「yelp!」というアプリケーションがあります。
※Yelp
http://www.yelp.com/
自分が今いる場所の近くの、レストランや銀行、ガソリンスタンドなど様々な
施設が即時に検索でき、またレストランなどは利用者の評価やコメントも
あって、本当に助かります。
現在は、アメリカだけでなく、イギリスにもそのサービスを拡大している
ようです。
皆様、商用や観光などでアメリカやイギリスに行かれた際には、ぜひ利用して
みてください。ローカルな穴場や、隠れ家レストランが見つかるかもしれません。
※マーケティングPR ~PR/広報のお役立ちコンテンツ~
http://www.interbreed.co.jp/prtop/
■インターブリードからのお知らせ■
○/ 「社長さ~ん、PRですよ~」
<□
/> 「良い商品なのに思うように売れない。どうしたら売れるのか?」
「会社のブランド力を上げるためには、どうしたら良いの?」
「せっかくの新商品、雑誌やTVでもっと紹介してもらいたい!!」
★「マーケティングキャンペーン」「ブランディング」をサポート
http://www.interbreed.co.jp/prtop
★情報番組、報道番組そしてバラエティ番組まで、業界ルールを
熟知した確実なリーチで効果的なテレビ露出をお手伝いします!
【TVパブリシティPRサービス】
http://www.interbreed.co.jp/prtop/tvpublicty/
★登録メディア1,500媒体以上から最適な配信先を選定!
リーズナブルなパッケージ料金でFAX配信!
【プレスリリース FAX配信サービス】
http://www.interbreed.co.jp/prtop/pressrelease/
★プレスリリースの効果を上げて、メディアで紹介されたい!
【スゴい★プレスリリース添削塾】プロの視点で添削&指導!
http://www.interbreed.co.jp/prtop/sugoi/
★マーケティング領域の人材をご紹介いたします。
企業と人の出会い(人材の発掘・確保)をプロデュースしています!
http://www.interbreed.co.jp/jinzai/index.html
★【スゴい★PR】最新更新情報は、twitterでフォロー♪
▽▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽▽▲▽▽▲▽▽▲