くまモンのIC CARD 熊本電鉄は車載式? | きょろちゃんのブログ

きょろちゃんのブログ

電車とバスの話題を中心にご紹介しています。

くまモンのIC CARDの概要が発表になり熊本電鉄の電車についても対象となる事がわかりましたが、JRのように無人駅でも屋外の改札機で入場・出場の処理を行うのか熊本市電やバスみたいに車内でタッチをするのかがわかりません。


現在の熊本電鉄では日中はバスと同じく後ろ乗り前降りのワンマン整理券方式でTO熊カードは使えません。

ただし朝のラッシュ時は混雑するので下の画像にある整理券発行機が各駅に備えられていて整理券を発行していてドアは6000型の場合フルに8扉すべて開扉されどの扉からでも乗車できるようになっています。


下の写真は新須屋駅ですが地面に何か印が付けられていました。









午前6時から午前9時まではここで整理券を取る決まりになっています。それ以外の時間帯は車内の決められたドアから乗り、車内で整理券を取ります。


こちらは三ツ石駅です。





こちらは階段の下にありました。






余談ですがこの駅の前にセブンイレブンが最近オープンしました。

もし熊本電鉄が全国相互型カードを導入していたらここでチャージもできましたが。



独自規格を採用した高松のコトデンや松山の伊予鉄も有人駅無人駅問わず車内ではなく屋外のホームに読み取り機を設置して運用中です。

熊本電鉄はどうするのでしょうか?

ラッシュ時専用の「入場」専用機を黄色のばってん印の位置に設置して精算(出場)処理は基本的には車内で行うのか?

あるいはコトデンや伊予鉄方式なのか?