シマダアユミブログ 231008 | 鉄家具日記

鉄家具日記

鉄家具を作る杉山製作所のスタッフ日記。私たちの日常の風景や商品のご紹介をお届けします。

今週は毎月1日に行われる昼礼から始まりました。

毎月各チームからの実績報告があります。

毎月振り返り、翌月の計画をスタッフみんなで共有します。



工場では、大きめの物件でたくさんの椅子が毎日作られています。

モノづくりを横側から見る姿はキレイです。


週末の日曜日には、岐阜駅で行われた岐阜クラフトフェアに参加。「関の工場参観日」のPRの為、キーホルダーづくりのワークショップをやって自社のPRも一緒にしてきました。


本当に多くの方たちにモノづくりの楽しさを知って体験してもらいました。

パパにモノづくりの楽しさを教えてもらって誇らしげな様子。


嬉しい言葉がありました。

お母さんと小学校位の息子さんから

「こんな家具(鉄家具)を作る人になりたいと子供が言ってるんですが、どんな勉強したらいいんですか??」

質問を受けました。嬉しい言葉でした。

こうやってモノづくりの体験をしてカタログを見て、職人になりたいと言ってくれる子供たちがいるんだと思うと〝誇りを持てるモノづくり〟だなぁと感じました。


最近気になった言葉


人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。

けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。


松下幸之助