あな吉手帳術公認講座(体験・基礎前編)

残席3名様となりました。


フルコースでお申し込みをらされた方が多いので

9/15(金)の後編も残席4名様となっております。

詳しくは下記をご覧ください!


山口県や広島県にはインストラクターさんがいらっしゃらないようてます。


山口では下関以外で

なかなか公認講座は開かれておりません。


次回の開催予定は今のところありませんので

この機会にぜひ✨


お弁当も別途500円で承りますのでお申し込み時にお知らせ下さい!

 お子さん連れで参加される方もいらっしゃいます!どうぞご参加下さいませ


before&afterのアップ待ちは早めにアップしていきますが

新しいシリーズはその都度アップしていきます。


最近娘と私の寝落ち率が高く反省です滝汗


それでは昨日伺ったお宅


築4年の二階建て、おしゃれな音譜建売りを購入されてますキラキラ

今回二階建ての一軒家を5回ベーシックコースでお家丸ごと片付けていくので、かなり宿題を頑張っていただくようになりますが

ものの量がそこまでではないのと4LDKですがほとんで何もないお部屋があるので5回で終わるのではないかと思います(*´ω`)o

宿題頑張って下さいアップ


来年からはお仕事を増やしたいので今年中にお家をスッキリしたぃキラキラ

ものが特別多いというわけではないのですがどのように収納したら良いかわからないということでした。

安心安全な食材にこだわられた3人のお子さんのお母さんです照れ


まずはbefore

最近IHの電磁波が気になりだし普段はガスコンロを使われる事が多いそうです。

下の引き出しにはタッパなど収納されてました。

{F5F1AB3C-2133-4420-8CA3-9B6988EB43F2}

after
普段はガスコンロをだしたり周りは掃除がしやすいようにすべてしまう収納にしました。
{B43AC550-4DC3-4FEF-8DF0-D82870B81EE2}
after
本来ならここにフライパンや調味料がゴールデンルールですが、引き出し収納の高さが微妙ではいらないので使わない時にガスコンロをしまえるように贅沢につかいます。
ご主人はIHでたまにお料理をされるそうですよ( *´艸`)

{EBE876E3-3362-48D9-960F-8D9B7BAE9C3B}

before

{60F406BF-7C43-4F31-859D-521E8F96986A}
after
使用頻度が高いお鍋は上の段へ
食器棚に収納していた、重い土鍋は1番下の引き出しに!
こちらのお宅は入りませんでしたが
ホットプレートや上に入れたガスコンロも引き出しタイプのシステムキッチンでは1番下の引き出しがベストです。
M様宅の場合はガスコンロの使用頻度が高いので上の引き出しなんですよ!
{F59A1A39-B83D-4A99-A65F-BE1680DC20FC}

IH横の引き出し
before

{A15CE6C4-9F3C-463B-A664-0256A23CCDBE}

ちなみに上の浅い引き出しのbeforeは撮り忘れました(´・ω・`;)
after
{E196D262-A57D-4090-B122-07E6FED8A496}

外に出ていたさとうとしおはセリアのフタが立つタイプの容器へ
奥はお弁当グッズや計量スプーンやよく使う調味料

一軍の調理器具達です。

下の引き出し(上の上の写真のafterです)

{53E5DBC2-87DF-4BA6-8614-C3F0F56C7519}
セリアの書類ケース2つ3つ入れるとフライパンの取っ手の収まりが悪いのでカゴへ
ここはシンクの下ではないですし、IH横なので調味料とフライパンを収納しました。
1番下の引き出し
before
{D9D570DF-865D-40F6-AEAA-D081A9716EE9}

after
{348772F4-E578-420E-83C7-31AFFA9F00CE}
ここの奥はあまり使わないお重とそろそろ出番がくるかき氷機
手前にレジ袋と生ゴミホルダーに使うゴミ用の袋
レジ袋が足らなくて購入されていたのがバラバラになっていたのでジップロックでイライラしないスッと出せる収納に2つに折って持ち手もおりこんで、間に厚紙を挟んでます。

{FF95E542-7142-480A-8F7C-59CDCCFA2A01}

食洗機とシンク1番下の引き出し
before
{23B0B415-9467-42A0-B12E-3C4A280F0A96}

たくさんあったラップ達1番下なのて取り出しにくのでシンク下の引き出し上へ 
before
シンク引き出し上段
ダイソーの書類ケースでスッキリアップ
{21163B36-D4FC-4321-895A-933FB955B540}

こちらは食洗機下の引き出し
after

{A37721DD-0AE4-4BA9-9134-C6325D6809D0}
after
{F5E79B4B-8E49-432E-BA99-113FA29268D9}

こちらはセリアの書類ケースがぴったりアップ
左からハンドミキサー、お菓子道具、紙皿などお子さんのお友達が来た時用のプラ食器、お弁当ばこ、タッパ類にゴミ袋こちらはセリアの商品ですが 写真がこれ以上アップ出来ないのでまた明日詳しく紹介しますね!
右端は洗剤類
手前の隙間にラップやゴミ袋のストックが収まりました!


グルコンメンバー3チーム10名の皆さんが今、宿題で冷蔵庫、キッチンを宿題で頑張ってます!
グルコンメンバーの皆さんもさんこにされて下さいね!

それでは次回その②に続きます( *´艸`)
楽しみに音譜




☆お片づけサポート★★★

☆イベント・コラム・セミナー★★★

お申込み・お問い合わせフォーム★★★
又は
rakurakurizumu☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
3日以内にはメールでお返事をいたしますが、もし無かった場合お手数ですが、
お電話で宜しくお願いします。
090-7506-3463


2つともぽちっとしていただけると
励みになります合格

にほんブログ村

山口ブログにも参加してます♪