仙台市栄養教諭・学校栄養職員研修会でアンガーマネジメント | 第一印象研究所公式ブログ

第一印象研究所公式ブログ

元客室乗務員、ビジネスマナー講師でもあり、
日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーターとして
見た目と内面の両方の側面から研修や講座を開講中です。
ご依頼はhttp://daiichiinsho.jp/company/第一印象研究所へどうぞ

ようこそ、第一印象研究所のブログへ

マナー&コミュニケーション

アンガーマネジメント

ワーク・ライフバランスの研修講師の

杉浦永子(Nagako)でございます。

 

[仙台市栄養教諭・学校栄養職員研修会でアンガーマネジメント]

~栄養教諭の方に質問をしてみました。~

お陰様で、栄養教諭と栄養職員の方々に向けて

「こころとからだを健やかに保つため」の講習会を務めました。

 

今、仙台市内の一回あたりの給食のお値段はどのくらいなのかな?

どのくらいの人数で給食を作っていらっしゃるのかな?

 

最近のお子様のアレルギー反応はどのような傾向があるのかな?

どのようなことが大変なのかな?

 

お聞きすることで、やりがいや大変さが少しは理解が

出来ました。

 

子育て中の親にとって、給食があることは

本当に助かりますよね!

 

感謝の気持ちを込めてアンガーマネジメントを

お伝え致しました。

 

皆様の反応も抜群で、非常にやりがいを

感じながら進行出来ました。

 

さて、上記の疑問ですが

●今、仙台市内の一回あたりの給食のお値段はどのくらいなのかな?

 

小学校が245円、中学が290円

なんと、やりくり上手なんでしょう!

栄養を考えつつ、この予算は頭が下がります。

 

 

●どのくらいの人数で給食を作っていらっしゃるのかな?

学校で作っているところもあれば、給食センターもあります。

少ないところで3人 多いところは50~60人

運転士、調理員の方々もいらっしゃいます。

 

 

●最近のお子様のアレルギー反応はどのような傾向があるのかな?

以前は、卵や小麦のアレルギーも目立っていましたが

最近は、花粉症なども影響しているのか、

ナッツ類、落花生、果物などもあるそうです。

 

給食を作ることも大事ですが

一人一人のアレルギー反応などの管理も

重要な仕事です!

 

節分は、アレルギー反応のあるお子様もいるため

落花生ではなく、入り大豆など工夫を

されている学校もあるようです。

 

 

●どのようなことが大変なのかな?

給食の時間に間に合わせるために、チーム力が

大切であること。

 

学校では、専門職として職場に一人のため

管理職や同僚から仕事の苦労などの理解を

得ることが難しい場合がある。

 

写真は、役員の皆様と記念撮影♪

質問に対し、大変丁寧にお答え頂き、また

研修会後はユーモアを交えながらの御礼の言葉も頂戴しました。

 

 

 

大勢の方にアンガーマネジメントをお聞き頂き

感謝致します。

 

職場や学校、家庭などで

アンガーマネジメントを活用し

更に人間関係が円滑にいくことを願います。

 

栄養教諭の方々の仕事は

子どもの心と体を作るお仕事です。

 

貴重な機会を頂きありがとうございました。

 

 

11月3日は、日本アンガーマネジメント協会

東北支部は5周年を迎えます。

アンガーマネジメントの第一人者のお話を聞く

チャンスです。

https://ameblo.jp/sugiuranagako/entry-12402629162.html

 

 

 

第一印象研究所公開講座

http://daiichiinsho.jp/

 

 

素敵な三連休をお過ごしくださいませ。

 

第一印象研究所

マナー&コミュニケーション

アンガーマネジメント

ワーク・ライフバランスの研修講師

杉浦永子(Nagako)でございます。