リベンジ魚定食 | 心に残る旅をしよう

心に残る旅をしよう

マリオットバケーションクラブ歴17年。
プライスレスな家族旅行をプランニングしていく旅行記です。
アメンバー申請はメッセージの後お願い致します。普段コメント等やりとりさせて頂いている方を承認しています。

大阪から夜行バスで戻って来た主人が

レンタカーを借りて帰って来ました。

車があれば、少し脚をのばせるので、

ちょっと遅い朝食に、本諫早駅周辺へ。


諫早駅は新幹線がとまりますが

まわりには本諫早、西諫早、東諫早と

色々な駅があります。

諫早市役所は、本諫早にあります。



こちらで、魚定食リベンジです。

今回は「朝げ屋」さんと言います。

特に鮮魚店でなくて、市場から毎朝仕入れてるそう。



朝げ屋と言うけれど、6時〜10時の朝食は

干物と味噌汁などのセットで安いけど

10時からのオススメ定食が美味しそうなので

10時目指して来ました。



1400円の海鮮丼で食べ比べてみよう

と思っていたのだけれど、

「朝げ屋定食」が1800円で甘鯛の唐揚げ付。

これは美味しそう、と贅沢しちゃいました。



券売機で購入です。



店内は、チェーン店のような雰囲気で

清潔感あります。

吉野家の牛丼みたいに、カウンターの中心に

スタッフが移動できるスペースがあるタイプ



市場直送のお魚、

ご飯炊き立て、

つみれ汁のお味噌汁

がウリのようです。



来ました、朝げ定食。

つみれ汁、大きいなぁ。



そして、甘鯛の唐揚げ。

これ、めっちゃ美味しかったです👍

頭までカリカリ。尻尾まで全部食べられます。



海鮮丼。お刺身の量と質は悪くない。

ただね、ほぉんとに炊き立てのご飯に

のせてくれたみたいで....


お刺身の先端が、

うっすら火が通ってしまってました😂

嘘でしょー?💦

これ、絶対にスタッフは気付いてないよね。

良かれと思って、炊き立てのご飯は美味しいから

あっつあつに、のせたんだろうね?😂



つみれ汁が入っているのがウリの

お味噌汁...普通のお味噌汁の美味しさでした。

確かにつみれは入ってた。

だけど、出汁につみれの香りがしなかったなぁ。

後から足したか?

だから、普通のお味噌汁みたいに感じた。


でもまぁ、これだけの量で

定食の味噌汁につみれ入り、油揚げ、ワカメも

入っているのだから、贅沢なお味噌汁です。



主人は、前回の竹井鮮魚店で海鮮丼

だったので、刺身定食にしてました。

丼だとおかわり出来ないけど、

定食だとご飯おかわり自由だそうです。


うん、時間の関係かもしれないけど

朝げ屋のお刺身の方が新鮮で美味しかったです。

どちらがお得か?

            竹井鮮魚店       朝げ屋

海鮮丼      ◯                    ◯

味噌汁      ◯                    ◯

小鉢         ◯                    ◯

コーヒー   ✖️                   ◯

            1650円          1400円


私が竹井鮮魚店で煮付け770円

➕ミニ刺身550円🟰1270円の時は

お刺身6切れでした。


今回の主人のは朝げ屋定食は1800円と

高いけど、お刺身15切れ入ってたしね。


一番は、値段じゃなくて味だけれど、

そんなに大きくは変わらないけど、

どちらかと言えば、朝げ屋のが刺身も

食感がよく、新鮮な気がします。


という事で、めちゃお得、という程ではないけど

朝げ屋に軍配が上がると思います。

そして、次回は海鮮丼だと刺身に火が通ってるから

同じ値段で頼むなら、刺身定食にする😂



そして、その近くのご当地スーパーに行ったら

不揃いの苺が安い〜😍

4パック分の箱に1000円。

昔は、この値段が当たり前だったけど

今年は苺が全然安くならなくて💦

もって帰って、苺ジャム作りたかったよー。



ラディッシュも安い!不揃いだけど。

うちのスーパーだと199円もするのにぃ。

良いなぁ....



腹ごなしに、諫早公園の

眼鏡橋へ散歩に行きました。



ここにも美しい眼鏡橋があるのです。

こちらは、散歩の人がいる位で

めちゃくちゃ空いてました😂


さてこの後は、車があるうちに

色々お買い物を済ませたり、住居を整えました。

ベッドマットも、良いのを買い直しました。

頑張って片付けたので、夜にはお腹が空きました。

そのお話は、また次回。