視察3日目は、民進党本部へ表敬訪問しました。

 

驚いたのは、いわゆる商業用の雑居ビルに党本部事務所を構えていたことです。
台湾の人達が民進党を身近に感じる理由の一端を垣間見た思いでした。

(ビルのフロアガイド。左中段に民主進歩党の文字が見えます)

 

 

 

もちろん、写真の通り、内装はとても綺麗です。

 

右から、羅文嘉 民主進歩党秘書長、近藤和也団長、田名部まさよ顧問

 

 

台湾とアメリカで弁護士資格を持つ、謝佩芬さん

 

 

 

 

党本部に飾ってあったこの写真は、民主進歩党の結党時の写真です。

結党メンバーは全員、政治犯として逮捕されるなど、弾圧を受けています。

 

そんな状況下から少しずつ民主的に支持を拡げ、

結党が合法化されてからは、およそ15年弱で政権を奪取したのが民主進歩党です。

 

ダイナミックな政権交代のエネルギーを感じることができ、とても刺激的な意見交換会になりました。

 

 

<国民民主党青年局 訪台団>
団長・近藤和也(衆議院議員)

事務局長・青山大人(衆議院議員)

顧問・田名部匡代(参議院議員)

 

源馬謙太郎(衆議院議員)

伊藤孝恵(衆議院議員)

関健一郎(衆議院議員)
斉木武志(衆議院議員)

阪田隆徳(和歌山県連幹事)

藤田信(秋田市議)

矢野尚良(松山市議)
伴卓(静岡県議)
望月利樹(山梨県議)
設楽詠美子(茨城県議)
三浦博司 (八戸市議)
仁戸田元氣 (福岡県議)

杉村慎治(埼玉県第9区総支部長)

 

 

杉村プロフィール

すぎむら慎治

 

★町工場を経営する職人の父の背中を見て育つ
★明治大学 政治経済学部 政治学科 卒業

★日本テレビの情報バラエティを制作
「国民クイズ 常識の時間」(司会:古舘伊知郎・爆笑問題)等を担当
★日本初のネットTV局「USEN-GyaO」の企画立案と番組制作をプロデュース
★政治の道を志し、石井一議員の事務所を叩く
クツ磨きとカバン持ちの書生生活を経て、私設秘書として仕える

★私設秘書、公設第二秘書、公設第一秘書として、多方面にわたり政治の事務方を担当する