◆若年妊娠予防啓発! | MIAINA MATANJAKA 〜逞しく生きる!〜 青年海外協力隊マダガスカル助産師隊員

MIAINA MATANJAKA 〜逞しく生きる!〜 青年海外協力隊マダガスカル助産師隊員

JICAボランティア 青年海外協力隊 助産師隊員としてマダガスカルに派遣されています。日々の活動のことを中心に更新しています。〜2020年6月 任期終了予定。






保健分科会キャラバンで、
若年妊娠に関する授業ヒヨコピンクハート

は、中学校でずっと
行っていることの1つですが、

今まで色々な進め方をみんなで考え直したり、
振り返り、作り直し含め試行錯誤していて、
(正直授業に関してはゴリゴリ専門外なのでなかなか難しいですアセアセ)

やっぱり、私達の思いを伝える
きちんとしたまとめが欲しい!!となって、

啓発ビデオを作成中です拍手





その中に、助産師のインタビューもあって、
同僚に語ってもらったりしてますニヤリ

流石ずっとこの現場にいるだけあって、
大事なこと、ペラペラ〜っと上手に喋ってくれる!!









ビデオの中で使う絵は、
絵が上手な後輩隊員が描いてくれているっ!!おねがい
小学生で絵心が止まった私からしたら、
この能力、めちゃめちゃ羨ましい‥(笑)






ここにマダガスカル語のナレーションを
入れていくんだけど、頼んだのはクラリスピンクハート

可愛いNGを載せておきますゲラゲラ




クラリスは、小さい頃歌ウマ選手権!?
的なやつで優勝したことあったり、

実は歌めっちゃ上手くてちゅー
ええ声でバッチリ読んでくれたよ〜ラブラブ






マダガスカル語キレイに直すのは
活動先のベロバカの同僚にお願いしお願い

何も1人じゃできないけど
手伝ってもらったら色々できるねキラキラ









インタビューはこれに加えて、
県保健局の若年妊娠に詳しいドクターに、

よりジェネラルで世界的な意見を
述べてもらうのと、



これはまだ未確定だけど、実際に
ベロバカに来ている、
13歳の妊婦さんにも試みてみようと。




まぁそうはいっても、
ここはとてもデリケートなところだし、
啓発ビデオに入れるとなったら、
色々な人の目に触れるわけだから、

同僚にお願いしながら、
無理なくできる範囲で進めようかと。











何にせよ!

なかなかいい物が出来るんじゃないか!?と、
完成が楽しみです流れ星