朝方まで降っていた雨が私の出かける9時頃には止んで

傘は持たずにバス停へ向かいました。

10時から2時間の学習が終わって、(午後から総会でしたが欠席・委任状)

教科書などの荷物はロッカーに預けて身軽になって

王子駅へ~都電に乗って終点の三ノ輪駅まで行って来ました。

都電とバラのコラボの写真撮影のためにです。

この記事は次回に間に合うように頑張ることにして・・・。

 

今日のブログの内容は4月末に行った「国営武蔵丘陵森林公園」

(山つつじ・キンラン・ギンラン・ポピー畑を見た後~

歩いて、歩いて渓流広場へ到着しました。

 

2時過ぎた渓流広場には、もう人がチラホラです。

ココでキノコうどんを頂きました(美味しかった!)

渓流広場への様子を写真3~4枚で終わりにして。

 

次は一面のルピナス畑

(毎年、秋にはコリウスが植わっている所)へ。

 

5月の連休頃が見頃になるように植えたルピナス!

まだ成長途中でしたが、大満足のくみっぺでした。

 

2024年5月こもれび花畑 ルピナス (youtube.com)

 

 

 

↑ クリックしてください(YouTube 2分が映ります)

 

この後~都市緑化植物園まで歩きました。

四季折々の花が素晴らしくセンス良く植えられた花壇です。

又、どこかでUPさせて頂きたいと思います。

 

最後まで見て頂き有難うございました。

次回は?「都電とバラの花」です。また覗いて下さいね。

YouTubeがアメーバーブログの不具合で貼り付きません。

手のマークが出た所(リンク)をクリックしてください

2分の動画が見られます。