GWが終わったあくる日(7日)から天候は下り坂~。

雨が降ったり止んだりの一日でした。

前日の6日は、長男夫婦と銀座で待ち合わせ、

(12時予約)直接店へ(店のHPをラインに添付してくれました)

初めてのお店なので少し早めに家をスタート~

並木通りのビルの8階(確認出来て)

~その後時間まで懐かしく銀ブラ~帰宅まで、

結果~スマホの歩数計19,252歩

そんな訳で7日の雨ふりは、一日休養の日となりました。

 

そこで~本日のブログの内容は?

5月6日の銀座での一日にお付き合いください。

(5月5日誕生日祝い)

銀座は、今から65年前~5年間、(月~土まで)毎日通った

懐かしい青春時代の思い出いっぱいの場所なのです。

 

今回、せっかくなので、

地元で私が良く行く「スーパーOK」が銀座に出店したのが昨年10月

最近では、くら寿司も銀座に出店?今年4月・

無印も近くにあるようなのでちょっと覗いたりして

待ち合わせの時間まで大分歩きました。(主人は宝くじを買いに行ったり~)

 

期待していた通りマロニエの花が満開でした

数寄屋橋通り方面から眺めた景色です

わが町でも見慣れた名前の文字が、銀座でも目立ちます

 

ボツボツ約束の時間です。並木通りを曲がってビルの8階へ

 

4か月振りの再会です。(長男夫婦と4人で)

お食事は、コラージュにて纏めました。

お食事が終わって…(お腹いっぱい)

久しぶりに銀座通り歩行者天国を歩くことにしました。

銀座マロニエ通りから銀座通りに出ました

12時過ぎて~歩行者天国がはじまっていました。

 

コラージュでまとめてみました。

銀座4丁目(和光)~6丁目・7丁目・8丁目…

「現存する日本最古の喫茶店」なんですよ~。銀座8丁目

 

この後~汐留~築地へ向かいました。

残念ながら4時過ぎて~市場はあちこちが閉店準備中。

美味しいお寿司は食べられず…くたびれて

星野コーヒーにて一休み(サンドウィッチとコーヒー)

 

一休みした後~築地から有楽町まで歩くことにしました。

みんな元気!・・・(親子4人で)

歌舞伎座の前を通過して

再び銀座4丁目横断歩道を渡って

数寄屋橋交差点まで来ました。

 

有楽町から京浜東北線で東京駅へ

ココで子供達と別れて各々自宅へ~。

 

写真が多くなりました。

最後までご一緒して頂き有難うございました