連日、個展の方に沢山の方々にお越し頂き心から深く感謝しています。ありがとう御座います。


今日は、大変申し上げにくい事を書きます。


僕個人の見解なので、他でもそうだろという事ではありません。


申し上げにくい事というのは、「頂きモノ」のコトです。


食べ物が殆どなのですが、正直な所、結構な確率で殆どの人が食べ物をくれるので画廊の棚に入りきらず、持って帰って毎度総て全部食べれる筈もなく、なくなく捨てる事もあります。本当にごめんなさい。*お気持ちは大切に受け止めています。



なので今後は、僕の展覧会に来る時は、何も持って来なくても大丈夫ですよ。勿論、食べ物も手紙もお花も嫌だと言ってる訳ではなく嬉しい気持ちには変わりません。そこはくれぐれも誤解なきよう。


なんだか個展に行く時はお土産を持っていくもんだと何かに書いてあるんでしょうか、、全然手ぶらで大丈夫です。入場料も無料です。

もしも、作品買う気は元々ないし、でも顔出す訳だし何かお土産持ってかないとなぁ、、と思いましたら、何でもいいので絵具を下さい。何のメーカーでも何色でも。 安いのだと五百円以下のもあります。百均にもあります。アマゾンで結構どれでも次の日届きます。


次回の展覧会の時に明らかに私の挙げた絵具の色が新作のこの部分に使われてる!って発見したら面白くないですか?


僕自身も家に並んでいる絵具棚にお客さんが選んでくれたチューブが並んでいるだけで嬉しくなるし自然と制作に向かおうという気持ちになります。


その貰った色で代表作が出来たら最高ですね。


まとめ

大分、厚かましいですが、今日の日記は、個展に来られる際、食べ物だと食べきれない時があるのでそれは心苦しいくてなので全然手ぶらで大丈夫ですよ!もし何かお気持ちを頂けるのであれば何でもいいので絵具とかを下さい。という提案でした。

後、手紙をくれる方が時々いらっしゃいます。
滅多にないのでぶっちゃけ、結構嬉しいです。
今回はまだ無いです。

{04E1E6D1-D885-46C6-91CB-864A891DF177}
{727C7A41-459B-47E9-B6D6-66DD0C9A5477}