3ヶ月近く放置しただけなのに凄かった

 

道路の横の雑草は車に当たるし

当然ながら地面も腹に当たる

 

今回は大雨の中を無理して行った

次の日が晴れたから行って正解

 

道路に埋設した塩ビのパイプが剥き出し

その補修ができたが剥き出しの

パイプの上を車で通った事になる

よく割れなかったものだ

 

途中の山側が少し崩れていた

これは水の流れが変わっていてラッキーで道路の水溜まりが消えた

とはいえ其処彼処で水溜まりだらけ

 

雪柳が生えてきていたので除草剤を撒かなかったが

雑草も凄いけど無事に育っていた

 

山茶花かも復活

 

藤も復活

 

紅葉も復活

 

土曜日の上りなので余裕と思ったが意外と渋滞

最初は2時間20分だったのが結局は2時間40分かかった