基礎控除が5.000万円の時代は無関係と思っていた
現在は3.000万で600万×2の合計で4.200万(我が家の場合)
これで団塊の世代は増税になってしまったような気がする
家内も両親からの相続がそこそこあるので
代襲相続の場合は大した事は無いが二次相続となると
我が家は娘一人だから相続税が大幅に増える事になる
何となく分かっていて住宅購入資金の非課税贈与とか暦年贈与をしてきた
しかし真剣に考えないといけない歳になってきた
家内にちらっと言ったら「まだ死んでないのに、そんな話は止めて」と言われた
会社時代に中小企業だったので創業者に相続の話しをした時に同じ事を言われた
税理士と一緒に説得して孫2人を養子縁組するくらいしかできなかった
悩ましい話だ・・・・と思えるだけでも良いのかもしれないが