家庭用電気代も値上がりしそうだ
しかし企業努力もしないでコスト増を価格に転嫁できるなんて
なんという殿様商売なんだろうか、羨ましい限りだ
実際のところは既にコスト増分は価格転嫁されている
22年3月 622kwh 13.980円
23年3月 476kwh 10.650円
24年3月 459kwh 11.286円
使用量が減っているのに金額が増えている
23年6月が451kwhで10.441円
これからすると8%程度は値上がりしている事になる
良い商売だなあ~)`ε´(
家庭用電気代も値上がりしそうだ
しかし企業努力もしないでコスト増を価格に転嫁できるなんて
なんという殿様商売なんだろうか、羨ましい限りだ
実際のところは既にコスト増分は価格転嫁されている
22年3月 622kwh 13.980円
23年3月 476kwh 10.650円
24年3月 459kwh 11.286円
使用量が減っているのに金額が増えている
23年6月が451kwhで10.441円
これからすると8%程度は値上がりしている事になる
良い商売だなあ~)`ε´(