カビ対策の話です。
我が家はマンションですので浴室に窓がありません。
換気扇をつけ忘れると、目地に直ぐカビは生えます。
だから常に換気扇を回しています。
先日テレビでカビ博士?が解説していましたが
マンションなどの窓の無い風呂場の場合でも
入り口の扉を少し開けておいたほうが、空気が流れてよいとの事。
一般住宅で窓が有る場合は、片側の窓を開けるのではなく
両サイドを少し開けた方が、空気の流れが良いとの事。
さっそく実践しています。
今月の節電は、どうなんだろうなあ。
カビ対策の話です。
我が家はマンションですので浴室に窓がありません。
換気扇をつけ忘れると、目地に直ぐカビは生えます。
だから常に換気扇を回しています。
先日テレビでカビ博士?が解説していましたが
マンションなどの窓の無い風呂場の場合でも
入り口の扉を少し開けておいたほうが、空気が流れてよいとの事。
一般住宅で窓が有る場合は、片側の窓を開けるのではなく
両サイドを少し開けた方が、空気の流れが良いとの事。
さっそく実践しています。
今月の節電は、どうなんだろうなあ。