深瀬啓介さんの、
『スピリチュアルドリーミング』
を、受けましたおねがい




【パンフから引用】

スピリチュアルドリーミング(SD)は、あなたの中にある聖なる“場”をガイドが描いた絵です。ここにはあなたの特性、神聖なエネルギーが表現されています。

SDにはその人の特性やガイドからのメッセージが描かれます。特性とは『祝福された本来の自然なあなたの在り方』のことです。

特性は才能とは違います。才能は例えば足が速いというものですが(中略)、特性は答えです。





気になった方はググってみてくださいニコニコ




こちら↓は当日朝からの私の様子。






んで、

今回描いて頂いた私の絵はこちら。





タイトル
misericordia みせりこるでぃあ

意味
慈悲、情け、容赦、思いやり




ラテン語翻訳↓




描かれているものの意味は、
パンフにふんわり記載されています。


今回の絵に登場してるものはこれ。


・バラの花(上部中心もバラ)
美しさ、情熱、魅力。

・草原
生命力、健康

・鏡の柱
鏡に映し出しているのものを指差している。自分を映しているなら自己観察など。(周りの風景がそのまま映っています)

・階段が写り込む水(川)
水…霊的な繋がりを意味する。魂の記憶、命の象徴。
川…大いなる力の流れ、豊かな人生、癒しや進化のプロセス。

・ピンク(服の色)




んで、

女性が自分なのは一目で分かったけど、

金の王冠よりも、
金の板がめっちゃ気になる。


本とかじゃなくて
解説に載ってませんでした。




深瀬さんが言うには、


『納屋で埃を被っていた物を引っ張り出して磨いたら、金の板だった!って感じかな』


だそうです。



シンプルに「用途は?キョロキョロ」って思ったんですけど、解釈は本人に降ってくるそうなので、

手元に届いたら…と期待してたけど、
zoomだったので郵送して頂きました。

実物を見ても、
分かんないけど私のお宝!
だとしか感じず。



逆にピンと来たのは、

階段が映り込む三途の川


「ここから登れるよーおねがい
って、映している感覚。





んで、


絵を額から出して、直接、
紙に手を触れることで終了するそうで、

「また何か起こるハズ!

と、期待しながら触ってみたら、



セッション当日に体験した、
高次元に訪問する感覚じゃなくて、


自分の体内パイプから高次が訪問してくる感覚でした。



衝撃の恐ろしさを知ってるだけに、
しっかりと自分の意思でをして、


でもでも、だけど!
何とか受け取ってみたいし!えーんえーん


と、自分と話し合った結果、

蓋を焼肉の網状にした感じで、出力調整。




それでも二時間くらいは次元酔いが続いて、
YouTubeを見たら誤魔化せるかなガーンとか、

素直に酔えない自分と無駄に戦ってました。
結局半日潰れました。




んで、



数日経った今は、
【ドリーミングの絵を手にする効果】
も、自分なりに噛み砕けてきました。


毎朝のように降りてくる内観も続いてるけど、絵を見ると”炙り“が起こって、痛みが早く分かります。

のたうち回った原因の”自分の抵抗“を止めるコツも掴めてきました。前回の日記参照。




あ、そうそう、


深瀬さん曰く『ガイド』は全員一緒で、
ワンネスや万物と呼ばれているものだそうです。

どおりで「あの世から見上げた空の中」に繋がったわけです。

私的には他の場所(次元)よりも
興味深い存在のいる場所って印象でした。




初のSDでしたが、
多くのことを学ばせて頂きました。

超高次元とのコネは私にはないので、
そのうち自力で出来るようになりたいです。

有難うございましたおねがい






ついでに、最近の分の内観。


野生動物の動画を見ながら、
『どうやったら“生きられる”んだろう?教えて欲しい』
なんて思いが浮かんでいました。

生活や暮らしじゃなくて、
命を使って生きる人生って意味で。


これを内観していくと、
自分でも知らず知らずに生きることを難しくしていた原因は、

自分の執着を剥がされた記憶(幼少期)



根底のコアビリーフは、
『自分の思い(執着)通りにいかなかった』



こういう記憶って、
誰にでもあると思うんです。


エゴは自分を執着者(出来損ない)にしたくなくて、取り上げられた、引き裂かれた、拒絶された、等々、
誰かを悪者にして自分の潔白を作ります


自分を見抜かなきゃいけない。


深い傷を思い出すのは痛いけど、
生きる意味を忘れた理由は自分の中に沈んだまま、
思い出して貰える日をずっと待っています。









next(∩∀・※)