世田谷区土砂災害ハザードマップ | すがややすこ活動日記

すがややすこ活動日記

こんにちは。すがややすこです。日々の活動等書いています。

こんにちは。すがややすこです。

 

 

今年は本当に各地で災害が起きていて、心が痛みます。

被災された方々に改めてお見舞い申し上げるとともに、亡くなられている方も大勢いらっしゃいます。

心よりお悔やみ申し上げます。

 

 

世田谷でも、今年はゲリラ雷雨が何度かありましたよね。

経堂駅が水没したり、先日の豪雨では床上浸水したお宅もありました。

詳しくは↓

https://ameblo.jp/sugaya--yasuko/entry-12402594905.html

 

何が起こっても変じゃないそんな時代さ覚悟はできてる 🎶ミスチル

 

覚悟も必要だけれども、その前に備えが大切です。

 

先日、東京都が新たに土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域を指定したとのことで、

世田谷区でも新たに土砂災害ハザードマップというものを作った。

新たに対象地域となったお宅には、9月下旬配布予定とのこと。

 

これ。



 

 

わたしも、訳あって、先日このあたりを走ってみた。



岡本の急坂。

このとなりが富士見坂、と言って、もっと急。22度とからしいです。


 このあたりは全部急な坂なので、

 


 一度こちら側に降りてしまうと、どこから登っても急坂。ゼーハー言いながら登ってます。



国分寺崖線なんですよね。ここは。


だから、まだこんな森みたいなところが残っている。

が、こういうところに家を建てたりもしているので、やはり土砂災害の危険性があるということもわかっておかなきゃいけません。



あ、議会始まるので、ここまで!