事後報告。
わたしの、議会質問終了しました。
先日、ブログでもご報告しましたが、
今日わたしの質問テーマは、大きく分けて二つ。
財政問題と、女性特有疾患について。
世田谷区の今年度の予算は2706億円。
特別区税と特別区交付金の伸びによって、2年前に比べて283億円増えている、
で、消費税値上げ分は、社会保障に充てられる、わけですよね。
ってことで、世田谷でも、例えば保育園新設に国から交付金が出るわけです。
が、その後の運営費等については、当然世田谷でも予算確保していかなければならないし、
そもそも、国の予算にしろ、区の予算にしろ、税金であることには変わらないか。
ということで、これから超少子高齢社会、で、高齢者が増える、
ことに併せて、当然ではあるが、子ども政策もしっかりおこなっていかなければならない。
つまり、予算規模がどんどん増える要素があるわけですが、
このまま景気がよい状態が続くわけではないですよね。。。
個人的には、今を生きる、まずは今を頑張らなきゃいけない。的発想なわたくしではありますが、
将来世代に負担を残すようなことはやってはいけない。
収入が多いときに、なるべく貯金をしておく、
というのは、私自身にも戒めたいところですが、
自治体、や国という大きなお財布・口座を持っているところでも
基本的には同じことですよね。
世田谷は庁舎建て替え(←この件、昨日、一昨日の議会の質疑でもかなり盛り上がっていた)
なんかもあって、建設費300億オーバーな金額が出てきているんです。
で、庁舎建て替えのための基金積立も来年度予算では行うようですが、
これはあくまでも庁舎建て替えのためのもの。
建て替えが良い悪いはべつにして。。。
困ったときのための貯金、という意味での基金積立もやってもらいたい。
当たり前だけど、これから世田谷に住み続ける区民の方々にとって、
持続可能な財政運営、はとても大切な事である。
わたしだって、同じです。息子もそうだけど(だと思うけど、、、)。
もしかしたら、息子が結婚したりして子どもができたら、わたしの孫も❤️。
ま、これは願望なので、さておき、
これからずっと世田谷で生きていくわけですね。
いつ、何にお金が必要になるかわかんない!
と世田谷区に対し見解を求めつつ、
自分自身の家計についても見解を求める必要があるね。
答弁(言い訳)すると、、、
我が家は食べ盛り&勉強しない息子がいるもので、
食費と教育費が異常に高いかな?が、しばらくは仕方ない。
なんて、言い訳せずに、わたしもきちんと貯金しておく。