*2y5m3d* 消防車と救急車♡ | *2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

*2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

2017年8月に男の子を出産‪‪した*めいみ*のブログです☪︎.*·̩͙

昨日は自分たちのお夕飯を持って夕方から実家へ。

妹と甥っ子くんが実家にお泊まりで、久しぶりに会えました

実はクリスマスイブに発熱した甥っ子くん、インフルエンザでした。

治って、私の誕生日にたまたま会えたけど、その後に妹がインフルエンザになって年末年始は…

私たちは特に何もなく過ごすことができました。

妹と甥っ子くんはタイミングを逃して予防接種ができていなくて。

妹の旦那さま、私の両親、息子と私は予防接種をしていました。

絶対ではないし、なんとも言えないけれど、また今年の秋にもしっかりと受けたいなと思いました。

さて、お夕飯持参で行ったものの、母がみんなの分を用意したからと言ってくれて豚丼とサラダをいただきました。

実は息子は最近食べ物がなかなか難しい…。

お肉はお肉のままだと食べません。

ウインナーやハンバーグも。

安定して食べてくれるお肉は餃子、唐揚げ、炒飯&オムライスの中のウインナー、ガパオライスやカレーライスは納豆を混ぜればといった感じ。

昨日私が持っていったのは息子の好きな納豆入り炒飯でした。

でも!

昨日はなんと豚丼を食べました!

もちろん具材は小さく小さく切ってご飯としっかり混ぜて。

今までは絶対に食べようとしなかったのに、自分から何回も口に運んでいました。

甥っ子くんが先に食べ終わって遊び始めたのに心惹かれて途中で食べなくなっちゃったけど、食べ足りないのは分かっていて、呼び戻して食べさせてあげたら完食しました!

私が食べさせようとしたって拒否されていたのに

昨日だけの偶然なのかもだけど、それでも嬉しかった

ちなみにお魚はわりと好きでししゃもは頭から全部食べられます。

にぼしも自分から食べたいと言うくらい好き

そして野菜は生が好きです。

きゅうり、大根、人参、きゃべつ、玉ねぎ、長ねぎ(薬味)は生のまま食べます。

火を通した方が食べてくれない。

れんこんはもちろん煮物やおみそ汁とかだけど、彼は歯応えのいいものが好きなようです。

あ。炒飯とかに混ぜた野菜も食べてくれるので、小さ〜〜〜くするけど、ピーマンとかを必ずいれます。

トマトはミートソースはトマト入ってるよね!はい、トマト食べたよね!っていう感じです。

かぼちゃは毎朝かぼちゃのスープで飲んでます。



まぁ、いざという時は納豆です。

納豆様様

それと変わらずお豆大好きボーイです



そんな息子。

甥っ子くんのお気に入りのフィルターを使ってインカメで妹が写真を撮ってくれたら、変な顔をして頭を触り始めました。

その後に妹、甥っ子くん、息子と私の4人でまた写真を撮ったら



また頭を触って「取る!取る〜!」と泣きだしました。

うさぎさんとかクマさんとかの可愛いフィルターだと何ともないのに、コレには驚いたようで

抱っこして鏡の前に行って『いつもの可愛い息子くんだよ、大丈夫だよ』と言ったら落ち着きを取り戻しました。

可愛いなぁ

この後、私と2人で他のサングラスとお髭のフィルターでも撮ってみたら、また泣いちゃって。

また鏡の前に。

その後は何回か「いつもの息子くん?」って聞かれました

その度に抱きしめて『いつもの可愛い息子くんだよ』と言いました。

甥っ子くんはノリノリで、むしろ自分でそのフィルターがいいと言ってくるくらいなので、息子のこの反応は予想外でみんなで笑っちゃった

びっくりさせてごめんね。



さてさて、そして今日は家族3人でお出かけ。

行き先は出初式。

イメージは長い長いはしごを上って、上で演技するやつ。

でもそれはなくて、式典と消化の演技でした。

グッときたのは消防署と消防団の消防車と救急車の入場?

あの料理の鉄人のOP?の音楽に合わせての入場で、それだけでなんだか心が鷲掴みにされ、来年も見たくなりました。

後は最後の放水。



インスタで他の出初式を見てみたら、ただただ放水するだけのところもあるみたいだけど、今回の私たちの市のはパトランプを光らせサイレンを鳴らしての放水でドキドキしました。



そして終わってからは消防車と救急車の見学と写真撮影。


はしご車のバスケットに乗って。






消防車の前にパパと立ってって言うのに、何度も笑顔で私のところに歩いてくる息子。


可愛すぎか

あごはブランコから落ちた時にケガをしています。




救急車にも乗ってみたり。


もちろん運転席も。



そう。

懐かしいものも見ました。


一番手前の人が持っている長い棒。

先端に鳥のくちばしのようなものがついています。

鳶口(とびくち)というもので、消化の時に木材を引っ掛けるもの。

母方の祖父が火消の鳶の組頭で、あの有名な め組の火消しと同じで、普段は鳶職、火事があれば真っ先に飛んでいき火が回るのを止めたりしたといいます。

祖父の葬儀の時には棺桶に半纏をかけ、普通なら守り刀を置くところを、写真よりもっと短めの持ち手?の鳶口をおきました。

出棺の時にはたくさんの半纏を着た人が木遣り(きやり。労働歌)で見送ってくれました。

おじいちゃんのお葬式、かっこよかったです。

なので母にも写真を送ったら、とても喜んでいて、母も来たかったと言っていました。

来年は誘ってみようかな



そうそう、突然関係ない話。

息子は今年の9月から幼稚園に通う予定です。

満3才入園で、8月の夏休み中がお誕生日なので9月からです。

その枠ももう抑えてもらっています。



月一のリトミックでの成長ですら感動する私。

幼稚園に行ってお遊戯とかしたら絶対にヤバいよね〜

息子には幼稚園に行くこと、パパはお仕事、ママはお家にいて、息子はお友達とバスに乗って幼稚園に行って、お友達と先生と遊んだり歌ったり踊ったりお昼ご飯を食べたりして、そして私の待っている家に帰ってくることをたまに話しています。

きっと最初は泣くんだろうな。

私も息子も




そうだそうだ。

今日、息子がお口をタコさんにした時に

『頬っぺにちゅ〜して』って頬っぺを出したら、あごを掴まれて前を向かされ口にキスされそうになりました。

咄嗟に唇をしまって???避けました。

息子の可愛いお顔が迫ってきて、すっごいドキドキした