*2y5m4d* お休みの日こそ忙しい | *2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

*2017年8月9日男の子を出産* 息子もママも3歳♡めいみの日々の記録のブログ

2017年8月に男の子を出産‪‪した*めいみ*のブログです☪︎.*·̩͙

夫の休みの日は忙しい。

時間を考えない予定をがんがん組まれます。

昨日から「明日は成人式の会場までお散歩しよう!」って言われていて、もちろん私たちは中に入れるわけではないし開始前に行ってお着物を着た人を見たりしたいんだろうなと思って、お昼を作って置いたり準備をしていてもなかなか出る気配がない。

おしりを叩いてやっと10時くらいに家を出ました。

息子と一緒だからどれくらい時間がかかったかな?

30分くらい?

お式は11時からで成人の人たちを見ることができました。

会場近くに公園でもあればよかったけど…残念。

科学館に行ってみることに。

私も子供の頃は何回か行った懐かしい場所。

息子にはまだ難しかったけれど、パズルを一生懸命にやる息子と、迷路の中を嬉しそうな顔で進んでいく息子が可愛かったです

そんな息子がマグネットブロックで作ったもの。

球体に目をつけ始めて2個付けたところで終わるかと思ったら、目の前にあった全部の3個を付けて『お。』と思ったら。

ぽそっと一言、「み〜とるぐり〜んめんさん」



確かにリトルグリーンメン!

笑った〜。゚(゚ノ∀`゚)゚。



帰ってお昼ご飯を食べて、お昼寝して、そして車に飛び乗って。

そう車に。

午前中のお散歩で「公園行きたい〜」と息子が言っていて、お昼寝後に車で約30分かかる公園に行こうと言い出した夫。

暗くなるのも早いし、夫がいつもみたいにゴロゴロしていると遊ぶ時間があっという間になくなるのでおやつも車の中で食べることにして、お尻を叩きまくって出発

食品の買い物の予定もあったしね。



帰る直前、公園の池の前で黄昏れる人。




この公園はふわふわドームがあって、初めての時は嫌がって近づかず、ついこの前はジャンプはできないけどサポートしてあげたら楽しそうに遊んでて、今回は自分でジャンプをしてにっこにこしていました

リビングのソファーからも飛び降りることができるようになった息子。

毎日楽しそうに跳ね回ってます