授業参観 | sugarsaltvinegarのブログ

sugarsaltvinegarのブログ

好きなもの、好きなことを
好きなときに、好きなように書いてます。

この時期になると
授業参観を思い出す。

参観されたのではなく、参観したのだ。

子供はおろか、結婚すらしていない私が
なんか色々すっ飛ばして授業参観をした。

姉の子供。
姪っ子の授業参観だ。

3年前の4月下旬。土曜日。
小学校に入学して、初めての授業参観。

姉夫婦・義両親共に、不運にも
知人の結婚式と日程が重なってしまい、
どうしても行けなかった。

そこで私に白羽の矢が立った。

何を隠そう
姪っ子は私のことが大好きなのだ。

姉曰く、たまにしか現れない
レアキャラだからだそう。

上手いこと言うなと感心した。

そんなレアキャラが授業を参観すれば
姪っ子は間違いなくご機嫌だろう、と。

かわいい姪っ子の為ならお安い御用。
しかもなんか面白そうじゃないか。
と二つ返事で引き受けた。
 

参観日当日、
電車とタクシーで小学校へ。

小学校なんて小学生ぶり!当たり前!

なんか色んなものが小さい気がする。

何もかもが小さい気がする小学校に
大きな大人がわんさかいる。

叔母という立場で来ている人
私以外にいるんだろうか…

ちょっとくすぐったい気持ちで
姪っ子の教室へ向かう。

教室の外には
所狭しと色んなものが掲示してある。

僕 私はこんなことを頑張ります!
みたいな1年生の目標を書いていた。

姪っ子のを見つけ出したが、
何を書いていたのか全く覚えてない。
すまん!

授業開始の10分前、教室に入る。

先生は既におり、
授業の準備をしているようだった。

が、肝心の姪っ子がいない!
どこの席かすら分からない。

しかし、今はまだ4月。
恐らく席替えはしていない。
五十音順だろうと予測し、
自分の立ち位置を決めた。

教室を見回す。
小さい机…教壇…黒板…時間割表…当番表…
何もかもが懐かしい。
私の母校じゃないけれど。

なんて耽っていると
姪っ子が教室に戻ってきた。

目が合ったので手を振ってみる。

恥ずかしそうだ!
かわいいじゃないか!!

チャイムが鳴り、授業が始まった。

授業は図工。
先生が色画用紙を配り始めた。

事前に好きな色を聞いていたようで、
1人2、3枚ずつ違う色画用紙を配ってる。

大変だなぁ…

どうやら鯉のぼりを作るらしい。
私の記憶だとこんなやつ

画用紙を切り貼りして作る。

黒板にでっかい鯉のぼりが貼られ、
先生が作り方を説明していく。

初めに鯉のぼりの体を
切っていきまーす
ここをこうやって切りまーす 
はい、やってみてー

従う子供たち。

出来たかなー
今度は目を切りまーす
白と黒 両方とも丸ーく切ってねー
切ったら白い丸の真ん中に
黒い丸をのりで貼ってくださーい

丸く切るの難しくね?
と思っていたが、
切り取り線が印刷されてたのか
順調に切っていく。

はーい そしたらぁー
次はここーうろこねー
これを切っていきまーす

この辺りから
子供たちそれぞれの個性が見え始める。

まず、
姪っ子の隣の席のAくん。

先生が説明をしている途中で
すでに作業を始めている。

先生が説明を終え、
少しした頃にはもう終わっていた。

暇になったAくんは、
2席程離れた別の男の子に

お前のかーちゃんどれ?

・・・(指を差す)

差された方を見て
そのかーちゃんに向けて

(`・ω・)b グッ!
と親指を立てた。

笑うかーちゃん

自分のかーちゃんに怒られないのだろうか
と軽く心配したが、
彼のかーちゃんは来ていないようだった。

なんだこの子は・・・おもしろいぞ。
…しかしなんだろ?
すごい親近感がわく・・・

……そうか。
同じ匂いがするんだ。

落ち着きがなく、
人の話なんて聞いちゃいない。
直感で動く自由人。
彼は…末っ子に違いない!!
真相は謎だが。


続いて
後ろから2番目辺りにいたB子ちゃん。

今にも泣きそうに
しきりにどこかへ視線を向けている。

視線の先には母親。

目とジェスチャーで会話をしている。

わからない・・・!

切るの!ハサミで切るの!

…き、切るの?

前に見て!
あの形に切るの!!

丸聞こえ
ってか丸見えですよーその会話。


極めつけは
一番後ろの席のCくん。

突然、机に突っ伏し

うわぁーーーーーーん!!

泣き出した!!

駆け寄る父親!

ほ、ほらこれを切るんだよ!
な?出来るだろ、やってごらん!

えぐっ…えぐっ…

彼の机にはうろこがまだ2つ…
道のりは長い。

そうそう!
出来るだろ?なっ!

えぐっ…えぐっ…


こんな状況にも関わらず
意外とドライに先生は進めていく。

次行きまーす
今切ったうろこと
さっきの目を
このように貼り付けていきまーす
これで完成でーす!
終わったら前に持ってきてねー

あっという間に完成させ、
前に持っていったAくん。

未だに母親と
ジェスチャーを続けるB子ちゃん。

泣きながらでも
父親と一緒に作り続けるCくん。



授業参観って…
なんておもしろいんだ!!!!


まだ7歳なのに要領の良し悪しがここまで如実に出るなんて!早生まれとか関係あるのだろうか?要領の悪い人っていうのは子供の頃からそうなのか?成長していくうちにその差は埋められるものなのだろうか?だとしたら要領の良い人はどうやってそれを養っていくのだろう?!
…(:.;゜;Д;゜;.:)ゼェ…ハァ…


授業参観終了後、
姪っ子と仲良く手を繋いで下校。
一緒に留守番。

帰宅した姉にこの出来事を話すと、

あんたは何を見に行ってたの?

と言われた。

・・・あ、いや、見てたよ?

ほら…
姪っ子は、姉に似て出来がいいから…

ちゃんと…
真面目にしっかりやってましたよ?