こんばんは。
先日、出身大学のラクロス部ブログ内で「クラブチームで活躍するOB」という特集がありまして
そこでまったく取り上げられることが無かった陽一です。
・・・・・・・・・・・。
今年でラクロス歴10年目という節目に合わせて、新しいことを始めました。
ショートクロスデビューです。
最近チームの皆さんからよく言われます。
「いつまでショート続けんの?(半笑い)」
・・・・・・・・・。
さて、4/22(日)は昨年ファイナル4で戦ったamigoさんと上尾のグラウンドで練習試合を行いました。
この日は最高気温が30℃近くまで上がった真夏日。
上尾のグラウンドはもともと白いのですが、この日はまるで砂浜のような照り返しでした。
まぁ、私海なし県の人間なんで砂浜の色とかあんま分かりませんが。
そんなグラウンドに現れた男が一人・・・
杉本さんことシュレック。
シュガー歴の長い人なら誰もが知っている。
その柔和な表情と見た目上の低姿勢とは裏腹に
一度クロスを握ると様子が一変。
狂戦士と化し、敵味方関係なく襲い掛かり、フィールドを血の海にするというあの男が・・・。
震災で壊れた熊本城の修復のために、昨年から熊本に転勤になったそうですが
この度極秘に熊本を離れ本州に上陸。我々の前に現れたわけです。
一緒に写っていた平良さんの表情が強張っているように見えます。
さて、この日も新しいゲストお越しいただきました。
現在フェニックス所属の水島さん。
橋本君の同期の糀畑君。現役大学生。若い
「ニューヨーク校出身です。」と言われて( ゚д゚)ポカーンとなってしまったのは秘密です。
二人ともATということで、AT不足に悩む我らにとっては待望のゲストでした。
人数も集まったところで
さぁ、先週勝利の勢いそのまま今日も張り切っていこーぜー
おー
というわけで試合開始。
私、久しぶりの運動&ラクロスだったので、なかなか脳に酸素が行き渡らず
ほとんどの時間を朦朧としながら過ごしていたので試合の記憶が曖昧ですが
(確か)先制点がシュガーで
(確か)安部田さんの華麗な左ランシューでの得点。
その後取ったり取られたりの展開となりましたが
地の利と人数で勝るシュガーが徐々に突き放し
無事勝利をおさめました。
すいません、あまり内容細かく覚えていなくて・・・。
ただ、一つ。確かなことが。
私、点を取りました。
嘘だと思った人は、それは私をよく知っている証拠です。
自分でも驚きです。だって点取った瞬間呆然としちゃったもん。
更に驚いたのが。得点時にビデオ撮っていたマネージャーさんがずっと
「・・・誰?・・・誰?」
って言ってたこと。
俺だよ。
あ、審判やっていたにも関わらずめっちゃ喜んでくれたシュレック、ありがとね。
試合後にamigoさんと記念撮影。
この日は人数が少なかったですが
本戦では屈強なスパルタの戦士のような人達が大勢召喚されることが予想されるので
総力戦が予想されます。
勝ちに驕らず気を引き締めて行きましょう。
解散後の風景です。
お楽しみの部費徴収の場面。お金持ちのお兄さんたちが群がっています。
私、今年度会計やっているので
練習の度に「ブヒブヒ。」とうるさいですが、それもチームの為。皆さん協力お願いしまーす。
更にこの後、格安な上尾のグラウンドの当選確率を高めるため、未登録の皆で上尾中央体育館まで。
ねむねむの中皆さんお疲れ様でした。
さて、次回の練習は
4/28(土)7:30~10:00 大宮けんぽ
です。
直近のリーグ戦の日程も出たところですが、シュガーレイズはまだまだ新メンバーを募集しています。
特にATが現在不足しているので、AT希望の方来ていただけたら
吐くほどフィールドを走り回れますよ、約束します(ニコッ
その夜、都内某料亭で開かれたシュレックを囲む会の様子。
ゆうたろういるじゃん!思わずスクショしちゃいました。
暇ならグラウンドにも来いよ(笑)
さて、次のブログは
シュガーメンバーの中で最も高い緯度に居を構える「北のサムライ」こと室井さんにバトンタッチします。
さいならー














