
ノーベル平和賞にオバマ大統領、核兵器削減への取り組みで 10月9日19時24分配信 ロイター
[オスロ 9日 ロイター] ノルウェー・ノーベル賞委員会は9日、2009年のノーベル平和賞を米国のバラク・オバマ大統領に授与すると発表した。 同委員会は、大統領が世界平和への取り組みや世界の核兵器保有量の削減に向けた提唱を通じ、「より良い未来への希望」を世界に与えたとして、大統領の取り組みを評価した。 オバマ氏は米国初の黒人大統領として今年1月の就任以来、軍縮を呼び掛けるほか、中東和平交渉の再開に向けて取り組んできた。 同委員会は「オバマ氏ほど、世界の注目を集め、人々により良い未来への希望を与えた人物は非常に稀だ」と表明した。
賞金は1000万スウェーデンクローナ(約140万ドル)。 授賞式は12月10日に当地で開かれる予定。
賛否いろいろあるようですが、あと3年半初心忘れず頑張ってねというノルウェー・ノーベル賞委員会からのエールでしょうね。オバマにとってはプレッシャーかと思いますが少しでも世の中を変えて欲しいものです。いっそのこと金正日にも平和賞やって思いっきりプレッシャーかけるというのはどうでしょう?ちょっとムリですか。
ランディ・ニューマンが皮肉たっぷりに「政治科学」なんて歌を歌わなくてもいい日がくるように。
Randy Newman / Political Science
我々のような者は誰もいない 何故だろうか
我々は完全ではないかもしれないねど がんばってることは神もご存知
しかし 周りのヤツラときたら 旧い友達でさえ気を滅入らせる
でかいの一発落としてやれ そうすりゃ気がつくさ
ヤツラには金もやった だけどちっとも感謝しやがらない
意地悪く 不愉快なヤツラ
我々をこれっぽっちも尊敬していない だからびっくりさせてやるんだ
でかいの一発落として こてんぱんにしてやる
アジアは人だらけ ヨーロッパは旧すぎる

アフリカは暑すぎる
カナダは寒すぎるし
南アメリカときたら我々の名前を盗みやがった
でかいの一発落としてやれ
我々を非難するヤツラは殲滅だ
オーストラリアは助けてやろう
カンガルーは傷つけたくないし
全アメリカ遊園地をぶっ建てて
サーフィンを覚えさせよう
バァーンとロンドンへ ドカンとパリにも
お前のために空き地を 僕のためにも空き地を
全世界のあらゆる都市を
アメリカ様の街に作りなおしちまえ
これぞ平和な世の中
我々みんなの自由な世の中
ベイビーお前はジャパニーズ・キモノを着るんだ
僕のためにはイタリアン・シューズもあるよ
ヤツラはみんな我々を憎んでいるから
でかいの一発落としてやれ
どでかいのを一発な (Political Science from Sail Away