(主人の友達は離婚している人が多い)
主人が
「離婚する理由ってなんだ?」と。
うちには理由がない。みたいなことを言っていたから。
「離婚する理由なんて、沢山あるんだよ。女は。」と、脅してみたけど、いまいち分かっていなさそうだったから。
詳しく説明してみた。
「ない」に、目が行き始めると全てそれが理由になるんだよ。
あなたが優しくない。
あなたが手伝ってくれない。
あなたは自由だけど私は自分の時間がない。
あなたは私の気持ちを分かってくれない。
あなたが私の欲しいものを買ってくれない。
あなたが私を構ってくれない。
↑コレ。
全部我が家にも当てはまること(笑)
じゃあ、なんで我が家は離婚しないのか??
「ない」ことをそのままにしていることかな。
どうしても「ない」と、「ある」にしたくなるのが、人間よね。
でも、
「ない」ことを悪いこと!って思っているから、「ある」にしたいのではないか?と思うわけ。
優しくない。から、優しくして欲しい!
手伝ってくれない。から、手伝って欲しい!
自分の時間がない。から、時間が欲しい!
気持ちを分かってくれない。から、分かって欲しい!
欲しいものが買えない。から、買いたい!
構ってくれない。から、構って欲しい!
んだよね。
優しくなくても、気持ちを分かってくれなくても。
その気持ち。
原因は、相手じゃなくて、自分なんだ!って思うと。
気持ちはフラットになる。
「あなたが~」を「私は~」にかえる。
良い悪いもなく。
「あぁ、私は優しくされたいんだな。」
「私は手伝って欲しいんだな」
「私は構って欲しいんだな」
って思うと。
やだ!
私、すごく頑張ってるじゃん!
偉い!!
と、気付いて。
相手に求めることがなくなる。
そうすると、
「ある」に目が行くようになる。
雨風をしのぐ家がある!
飢えを感じることなく食べることに困らない!
部屋が散らかっていても文句一つ言われない!
お給料を全部渡してくれて好きなように使わせてくれる!
コレって、凄いことですよ!!
だから、主人にフォローの気持ちも込めて最後に伝えたこと。
「いつもありがとう❤️❤️❤️」