大晦日決戦を迎える前に、スーパーフライの井岡一翔を見直す。


スーパーフライ級初戦のアローヨとの一戦で、まず最初に印象付けられたのは踏み込んでのジャブ。


イコール好戦的な戦い方(打ち合い)と決めつける訳ではないが、踏み込みの意識が高い分、前に出て戦っているようには感じる。


そして踏み込みや積極的な戦いぶりより何より、よく動いた、動き続けたなという印象が強かった。


親元から離れ、イスマエル・サラスと再び組んで再生した井岡一翔を見るにつけ、田中恒成もジムの枠組みから離れてチームを一新し、そしてリスタートして欲しいなぁと思ったりする。



ニエテスには敗れたが、続くパリクテ、シントロン、田中恒成はランキング1位の選手。

ロドリゲスもランクは2位だったが指名挑戦者。

スーパーフライの井岡一翔の防衛ロードは、文句のつけようのない相手達だ。


パリクテ戦でも、シントロン戦でも、そして田中恒成戦でも、

井岡一翔は老獪でうまいけど、でも見てる側にアローヨ戦の様なヒリヒリした感覚は訪れない。


「ここで変わらなきゃダメだ」


なんて青臭いこと、

井岡一翔が考えているなんて思わないけれど、

アローヨ戦は環境を変え、一つの”覚悟”を感じさせた。


世界的にも評価を高めた田中恒成戦。

技術、キャリア、駆け引き全てで上回った上でのクリーンノックダウン。

見事の一言だったけど、田中戦の評価が高ければ高いほど、アローヨ戦って特別だったんだなぁと感じてしまう。


あんなハングリーな井岡一翔をまた見るには、統一戦という大舞台しかないのかな。



今回の福永亮次戦。

問題は井岡一翔のモチベーションのみみたいに言われる。


自分も基本そう思うけど、モチベーションが上がらない試合という意味ではロドリゲス戦もそんなこと言われてた様な気がするし、この試合はらしからぬ被弾も多かった。



ハングリーさという意味では(その部分だけは)福永亮次が上回るのか。

福永亮次にもパンチャーズチャンスあるのだろうか。


前回の梶颯戦、個人的には負けいてたと思っている。

だけど「梶颯に勝ったら世界に行きたい」と発言していて、その通りになった。


ある意味「持っている」とも言える。




井岡一翔が躓くとは思わない。


何事もなく、問題なく勝利を収めることこそ井岡一翔の命題ではあると思うけど、

だけど両者の気持ちのぶつかりが見たい。


そんな気持ちで当日を迎えます。