こんにちは^^

 

浴衣LOVERの私。

 

出来るだけ沢山着たいと思っています。

 

とはいえ、いつまで着れるのか??

 

疑問に思う方も多いと思います。

 

浴衣を着る期間について、

 

いろいろ調べてみました。

 

 

浴衣は「普段着」

元はお風呂上がりの着物。

洋服で言ったらサンドレスといったところでしょうか?

 

最近はワンピースくらいに格上げになってる気がしますが如何でしょう^^

 

 

基本的に、浴衣にそこまできっちりとした決まりは無いのが現状です。

 

 

 

 

とはいっても、まずはいつから大丈夫とされるでしょうか??

 

どうやら「お祭り」がキーポイントになるようで、

 

東京は5月下旬の浅草の三社祭でぼちぼち解禁となるようです。

 

地方によっても違いがあります。

 

 

 

 

一番の盛期はやはり7月8月。

 

 

もう何着てても暑い時期。

 

そんな時期に頑張ってオシャレするのって自己満足だけど最高ですw

 

 

昔はお盆あたりまで、というところもあったようですが、

 

今は残暑も厳しいし、浴衣とはいえおしゃれながらも増えているので、

あまり気にしなくてもいいかと思います。

 

 

 

そして9月。

 

9月の祭は浴衣で大丈夫です。

 

とはいえ、真夏の紋様ではないものを選んで着るといいでしょう。

 

 

今の時期、セールだから浴衣を買っちゃおうという人は、

 

こんな着物みたいな柄がまだまだ着れて便利ですよ^^

 

 

 

 

 

半襟付けて、足袋を履けば、着物として着れたり。

 

帯を白っぽいものではなく、黒っぽいものにして全体を重めにするといい感じ。

 

 

ちなみにこれも浴衣です。

 

 

※着物風に着るのは夏っぽすぎるものだと逆にダサくなる可能性もあるので注意ですw

 

 

「普段着」ということを踏まえ、

 

始まりも終わりも、基本は気候と浴衣を着るシチュエーションとで相談しながら、でいいのかなと思います。

 

 

 

 

 

そもそも日本の気候が昔と変化し、かなり暑くなったというのも、

 

洗えてお手軽な浴衣を着たいと思う期間が長くなった要因だと思います。

 

 

気温の変化で昔のルールを守るのが到底厳しくなった昨今、

 

着物の文化の「先取り」の季節感に

 

おかしくない程度でしたら

 

自由にマイルールでもいいのかな、と思っています。

 

ファッションですもんね。

 

 

もちろん、恥ずかしくない程度は鉄則ですけどね^^