4月から保育園が決まった方

保育園の準備に取り掛かっている頃でしょうか

 

今日は

保育士が伝える保育園でNGな持ち物5選

 

 

 

毎週末は子育て関連記事です

 

 

 

 

*HPはコチラ

 

 

 

 

保育士が伝える保育園でNGな持ち物5選

 
①ボタン付き洋服

②白い洋服

③分厚いおしぼりタオル

④プラスチックの箸

⑤ジュニア布団
 
ひとつずつ解説します
 
 
 
 
 

①ボタン付きの洋服

 

 

小さいボタンのついたブラウス/シャツの類

→3歳未満のお子さんは自分でできません

中には器用なお子さんもいますが、着替えに時間をかけられない時間帯もあります

センセイたちは、一度に何人ものお子さんを見ています

着替えは一人でサッとできる被り物(トレーナー等)がおススメです

 

*頑張り屋のお子さんほど、ひとりでやろうと涙目になっていたりします

*0~1歳児さんのスナップ付き洋服はやむなしです

 

小さいボタン付きのSブラウス・シャツは

お家の人とのお出かけ時に~

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

②白い洋服

 

 

絵の具あそびするよ~

という時に!!

真っ白なトレーナーを着ているお子さんを見つけたら、先生たち真っ青!

はい!即、着替えて~(笑)

 

保育園って

とにかく汚れるんです

絵の具遊びに限らず、砂遊びやホールで寝転んだり、畑作業をしたり、、、

 

白い服だけでなく

汚れてもいい服装で登園していただくのが安心です、ママも先生たちも!

なによりお子さん達♡

「汚したらママに怒られる~」と気にしないで思い切り遊べます

 

 

 

 

③分厚いおしぼりタオル

 

新しいおしぼりタオルになる時にありがち

とってもフワフワで分厚いおしぼりタオル

 

おしぼりはセンセイたちが絞りますが

4~5歳児さんだと、お子さんが自分で絞るクラスもあったりします

 

そんな時

分厚いフワフワタオルを絞るのはキツイです

 

0~1歳児さんは食べこぼしがあるので、お口の周りをよく拭きます

食べこぼしタオルを半日以上洗わない状態で、お家へ返すことになるので・・・

分厚いタオルだと、かなり蒸されてカビやすくなります

薄地のタオルなら、その心配も軽減されますし、

カビて新しいものを買う時も、薄地のほうが割安です

 

注)私が勤めていた保育所は、おしぼりや洋服はお家の方がお洗濯

所によっては、お洗濯してくれる保育園もあると思います

 

 

 

 

④プラスチックの箸

 

好きなキャラクターの箸
スプーンやフォークとセットになっていて、プラスチック製が多いです
 
箸使いが上手なお子さんなら、あまり心配ないけれど
箸を使い始めの3歳児さんなどは
竹製の箸がおススメです
滑りにくいので扱いやすいです
 
*プラスチックの箸は
滑りやすい、折れやすい、という面もあります
(種類豊富なキャラクターがいいんですけどね)
 
 
 
image
 
 

 

 

⑤ジュニア布団

 

 

お布団のサイズを間違ってか??

お昼寝用にジュニア布団を持ってくる方がたまにいます

 

みんなの布団を敷く時や押し入れに入れる時にサイズが大きくて

収まりが悪いのです・・・

ベビー布団サイズをお願いします

 

年長さんで成長著しく、ベビー布団にナナメに寝ているお子さんもいました

その場合は、先生と相談してみてください

 

注)所によっては、お昼寝布団は園で完全レンタルもあります

 

 

 

 

保育士が伝える保育園でNGな持ち物5選
~*まとめ*~

①ボタン付き洋服

②白い洋服

③分厚いおしぼりタオル

④プラスチックの箸

⑤ジュニア布団

 

 

 

*参考記事*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週末は子育て関連記事です

 

 

 

子育て中のママさんの参考になりましたら幸いです

 

 

 

 

エレガントライン

 

 

モノとココロのお片づけ屋さん

 

子育てママのためのお片づけサポートを承っております

 

小学校の入学前に、小学校から中学校へ進学前に

子供部屋作りのサポートをいたします

 

お気軽にお問い合わせください

クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ

 

 

 

現在、お片づけサポート100回まであと3件!!

100人目はあなたかも?!

お片づけサポート

2024年3月末までに達成したいです

クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ

 

 

100回まであと3件

お片づけサポート100件企画

私にお片づけサポートに伺わせてください

お願いします♪


現在お片づけサポート
のべ件数95回!! 97回!

次のご予約をいただきました♡
100件まであと5件 あと3件

ありがとうございます~

3月末までに達成できますよう、
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします♡

 

 

 

 

お片づけサポートの料金、詳細はコチラです

 

 

お片づけサポート

2024年3月末までの募集です

クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

羽生くんと可愛いモノ好き整理収納アドバイザー

*仙台お片づけシュガーさん*さとうゆみこ

 
 
 
 
 

エレガントライン

 

 

 

横浜はじまりです~~~~
image
RE_PRAY横浜の大成功を願って~★

 

 

 

 

エレガントライン

 

 

 
 
 

門松1月の人気記事鏡餅

 

1位:キャリーケースを処分するならイオンへ
*2位から返り咲き!昨年3月からのロングラン!


2位:手袋の名前の付け方に悩む人、必見
*冬のNo1記事、敗れる!!

 

3位:アラジン大炎上!

*買って一週間で炎上騒ぎ!!

 

4位:アラジンの取り扱い

*新しい家電に慣れるまでの工夫♪

 

5位:半額以下で買えたフライパンセット!

*思いがけずいいお買い物ができました♪

 
 
 
<<ご利用メニュー>>
宝石赤わけるくん 
        

宝石ブルー稚園、保育園、小中学校での講座
カバンブランデア関連

すべての    
クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ
   お問い合わせだけでもOK

*HPはコチラ
 
 
 

    

LINEご登録で
お片づけタイプチェックシートをプレゼントプレゼント

   

  @637qdxcc

 

 

 

個別に連絡も取れますハートのバルーン

 

 

 

 

↓ポチッとお願いします🔰

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


いいね・フォローありがとうございますラブラブ

 

フォローしてね…