タオルの記事、3回目です
前編・後編に続き、今日は収納編です
本日もご訪問ありがとうございます
タオルのテイストを分ける
干す場所を分ける
せっかくテイストでタオルを分けたので
干す時に場所も分けちゃいましょう
→お家用/兄/弟 など、分けるともっと便利
*ベランダ/庭…という意味ではありません
洗濯ピンチやタオルバーどちらでもいいです
分けて干しておくと、
取り込む時もスムーズです
分けて収納する
さぁ、いよいよ乾いたタオルを収納です!!
分けて干してあるので収納先も分けましょう
こんな小さめのカゴを用意してポンポン放り込む収納するだけ
*兄弟は人数分のカゴがあると便利
*その場合はスタッキングタイプのカゴだといいですね
分けて管理しておけば
保育園準備をする際に、兄弟分を探さなくて済みます
時短バンザイ~
ま た は
保育園に持って行くタオル入れに直接入れちゃう
それだと1回の手間で済みます
時短バンザイ\(^o^)/
ま た は
もっと時短にしたい人はこの方法
兄弟分のタオルを全部同じ色柄にする!!
この方法なら分けなくてオッケー
究極の時短です
→だって、名前は違うでしょ??
そうなんです!
フルネームで名前を書くのはキホンですが
苗字だけ書く!!
そんな荒技もアリです
ハニュウ(羽生)なんて珍しいお名前のお家なら
”ゆづくんのタオルだね”って先生たちもすぐ分かります
これが
”サトウ・タカハシ・スズキ”
日本で一番多い苗字ベスト3だったり
クラスのお友達と被っている場合は要注意ですね
→担任以外の職員が入ることもあるのでフルネームで書いてください
って言われるパターンかも
ちなみに
下の名前だけ書くのも
お友達と被る可能性があるので注意してくださいネ
”ゆづる”は滅多に被らない!唯一無二の存在だから
◎タオルのテイストを家用/保育園用に分ける
◎干す場所を分ける
◎収納場所を分ける
★兄弟みんな同じタオル、名前は苗字だけ書く
収納・管理の工夫で保育園の準備も時短できます
おススメです
ドキドキの新年度はスタートしたばかりです
一日も早く
保育園が楽しい場所になりますように~
”慣らし保育〇日目”というブログをたくさん読みました
保育園デビューしたばかりお子さんのママさん
お子さんとの朝のお別れに、心が折れそうになっていませんか?
大丈夫です
どんなお子さんも必ず慣れますよ
くれぐれも体調だけは無理せずに~
子育てと保育園デビューを頑張っているどなたかの
参考になりましたら幸いです
最後まで読んでいただきありがとうございました
お知らせ
↓ポチッとお願いします🔰