「始め悪ければ終わりも悪し?! 」& かぼちゃのそぼろあんかけ | 笑顔で毎日Happy

笑顔で毎日Happy

~ おうちご飯と日常~

こんにちは音符

 

 

遊びにきてくださってありがとうございます!

 

チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄

昨日は夕飯支度中に

思いがけない病院からの電話叫び

 

 

朝の診察時に

お魚の骨が刺さったか?

放射線の副作用で?

喉が痛いのか分からないって

話をして 朝にCT検査を

急遽 入れてもらい

何もないです。ってことで

放射線の副作用でソロソロ

喉に痛みがでてきただけで

次第に治まるってことで

安心して帰宅したのに・・・あせる

 

 

主治医の先生からの電話で

朝の診察時のドクターから

報告を受けて

再度CT専門のドクターに確認したら

あきらかに何か喉にあるってことで

耳鼻科のドクターと相談した結果

今日中に来てもらいたいです。

って・・・(マジですかい!?)

 

 

夕飯支度 放りっぱなしで

急いで病院へ🚗DASH!DASH!DASH!

大事に至らず 無事帰って来ましたあせる

 

母が 「一番最初に行ったときは

血が止まらず帰って来てまた病院やったし!

最後の日まで 帰って来てまた病院やん!

なんで お母さんこんなんやろ?!」

 

「始めよければ終わりよし!

言うけど・・・

始め悪かったから?

始め悪ければ終わりも悪し!やんビックリマーク

って 笑い話になりましたねニコニコ

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

クレームばかり言ってた母・・・

煮魚なら自分で

お箸で小さくほぐして食べれるから

ってことで 煮魚をしたのが

↑のような結果で 再び診察となりましたガーン

 

 

おうちごはん

*鯛の煮つけ

*かぼちゃのそぼろあんかけ

*中華サラダ

*たまごの中華スープ

 

 

 

鯛の煮つけ

『鯛の煮つけ』

甘辛の煮汁が美味しかった~音譜

鯛は塩焼きが好きだけど

煮つけもたまには良いですねグッド!

 

 

 

かぼちゃのそぼろあんかけ

『かぼちゃのそぼろあんかけ』

母のために 喉の通りに

良いかと思いまして そぼろあんにチョキニコニコ

【材料】(4~5人分)
◎かぼちゃ 1/4個
◎鶏ひき肉 100g
●砂糖 大さじ2
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ2
●しょうゆ 大さじ3と1/2
●おろし生姜(チューブ) 1cm~

【作り方】
① かぼちゃはところどころ皮を剥いて一口大に切る。
② 鍋に●を入れて、挽き肉をほぐしておく。  (火はつけない!)
③ 挽き肉がほぐれたら火にかけ、肉がホロホロしてきた
   ところに①を加え(分量外の)水をひたひたまで入れる。
④ 煮立ったらアクを取り、落し蓋をしてかぼちゃが
   柔らかくなるまで煮たら出来上がり~♪

※②で火にかける前に調味料と合わせてほぐしておくと
  挽き肉がやわらかくて、出来上がりが美味しい♡

 

 

 

中華サラダ

『中華サラダ』

きゅうりが食べたくて

作る人の権利?で中華サラダですにひひ

 

『中華サラダ』レシピはこちら↓↓↓

(レシピはもやしですがもやしの代わりに

春雨にしてます♪)

 

 

 

たまごの中華スープ

『たまごの中華スープ』

味付けは創味シャンタンのみで

とっても美味しいです音譜

 

 

母用

こちら母の食事です。

言われたようにした煮魚🐟

これが原因で・・・

今朝からは すすんでペースト状に

して食事されてますゲラゲラ

(遅いっ ちゅうねん! 笑)

 

かぼちゃは 皮を外して

煮崩れさせてます。

 

中華サラダは「酸味が強くて」ダメなので

味付けをする前に

具材を取ってみじん切りして

マヨネーズで和えてます。

 

スープは海藻類が「ダメ」なので

抜いて出してます。

 

 

さてさて それでは

昨日放りっぱなしの夕飯支度の

仕上げにとりかかりますニコニコ

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます♡

 

 

 

ポチッとして頂けたら励みになります♪

レシピブログに参加中♪