北海道も短い夏真っ盛りとなりましたね!

 

夏と言えば「海」ですが、おじさんは眺めて満足

 

 

札幌近郊のビーチとして賑わう銭函の高台

 

海と電車が見える神社「豊足神社」

 

 

「村社 豊足神社」と旧社格が刻まれた社号標

 

昭和11年奉建

 

 

「手水舎」は停止中

 

 

「授与所」と「社務所」

 

 

境内からは銭函の海と札幌・小樽を結ぶ電車の姿

 

 

 「社殿」

 

 

「忠魂碑」の石碑の隣に何やら!?

 


日露戦争でロシア軍が敷設した機雷で

 

明治40年頃漂着爆破処理された残骸

 

 

 

三吉神社から来た「太平山三吉大神」石碑

 

 

「狛犬」

 

 

創建    1780年(安永9年)

 

 

御祭神:豊受姫大神・藤原三吉命・大国主大神

 

 

 

太平山三吉大神碑の横にしめ縄が張られた

 

2本の大木が神木
 

 

 

青空と海と電車・・・神社で癒され

 

景色にも癒される素敵な場所ですよ