日本人に無くてはならない丼の一つ「牛丼」

 

国民の選択肢を大いに悩ませるビッグ3の存在

 

 

歴史と貫禄の専門店「吉野家」

 

 

コスパ以上の味わい「松屋」

 

カスタマイズの「すき家」

 

 

三社三様の味わいは甲乙つけがたく

 

残されたジャッジは、食い比べしかない (-ω☆)

 

 

あくまでどんぶり飯ですから、勝負も丼の上で!

 

冷凍状態においてもそれぞれの個性が際立つ

 

 

但しこの試みは、それぞれの旨さを台無しにする

 

ハイリスクを伴うデンジャーな試み

 

 

合わせし味噌汁替わりの麺類は「蕎麦」

 

出汁も実験厨房らしく「うどんスープ」+「めんみ」

キッコーマンの麺つゆ「めんみ」は北海道限定なんですね

 

 

おじさんの大好きな極太「どじょうそば」

 

北海道は苫小牧の(株)苫食 製ですよ (๑ ิټ ิ)ヘヘヘッ❤

 

 

巨大勢力3社がどんぶり上でガチンコに整いました

n(_ _)n 

 

 

吉牛をベースに、時計回りに松屋からすき家

 

しかしながら、一抹の不安が頭をよぎる・・・

 

もしかしたら丼界のサンポール的食材となるのか!?

 

否応なしに高まる実食への緊張感と期待感

 

 

出しゃばらず我こそが本流の貫録「吉野家」

 

 

日本人のツボを突いてくる様な「すき家」

 

 

牛めしと言う独自ポリシーを貫く「松屋」

 

 

ガチな勝負を繰り広げる一方で、苫食謹製のどじょうそば

 

 

東まるの粉末出汁がいい仕事して蕎麦を引き立たせ

 

ごん太を、わしわしと食らう満足感 (๑ ิټ ิ)ヘヘヘッ❤

 

 

一巡目は各個性を楽しんだが二順目は正直

 

何が何だか(;´▽`A`` ・・・クライマックスは

 

 

混ぜこべカオスな丼の中に旨味が終結状態!

 

まぜるな危険! どころか混ぜたらヘブン(≧▽≦)

 

 

牛丼においてはかねてより、危険な試みも極め

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

キング・オブ・牛丼の称号を欲しいがままにする

 

吉野家の戦略に見事に落とし入れられたり

 

↓ ↓ ↓ ↓

なかなか、奥深いんですよ

 

次回は、週末カレーと合せてみましょうか

 

楽しく美味しく、お腹いっぱいな週末を(^_-)-☆